
わたくし、ついについに「あれ」をゲットいたしました!!
そう…
「あれ」とは…
ニンテンドースイッチ!!!
「ニンテンドースイッチ」といえば、2017年3月3日に発売以来、全国で売り切れが続出しており、大手家電量販店では入荷してもオープン直後には完売、もしくは抽選のみの販売という状況ですよね。
その上、ネットでは高額な値段で取引されており、悲しいことに詐欺も相次いでいるのだとか…。
そんな大人気で品薄が続いているニンテンドースイッチを、なんと私はついに手に入れてしまいました!
特段ゲームが得意なわけではありませんが、新しいゲームを始める時のドキドキ感が好きで、幼い頃から任天堂さんにはかなりお世話になってきた、ポケモンど真ん中世代です。
今回は、そんな私がどうやって「ニンテンドースイッチ」を手に入れたのか、そして実際遊んでみた感想などをまとめていきたいと思います。
「ニンテンドースイッチ」をどうやって手に入れたの?

さて、まずは気になるのがこんなに品薄な「ニンテンドースイッチ」をどうやって手に入れたのかということですよね。
私は「ニンテンドースイッチ」に興味を持ち始めた頃、全くこのブームに気づいておらず、家電量販店へ行けば簡単に買えるものだと思っていました。
しかし、何軒回ってもない!ない!ない!
ヨドバシカメラ、ジョーシン電機、ビックカメラ、エディオン、どこへ行ってもありませんでした。
完全なるリサーチ不足。
エディオンなどでは「ニンテンドースイッチ」を抽選で販売しており、申し込みをして、ある一定の期間になると抽選結果が発表されます。
しかし、抽選の場合は、色んな店舗で何回も申し込んでいる人たちや、そんなにほしいわけでないけれど、興味本位で申し込んだ人たちもいるので、よっぽどの運を持っていなければ当たりません。
実際、私もエディオンで抽選に申し込みましたが、見事に外れました。
そして色々とリサーチした結果、私が住んでいる京都では、ヨドバシカメラのみ先着順で「ニンテンドースイッチ」を販売していたので、ヨドバシカメラで購入することに決めました。
(他の店舗でも販売しているかもしれませんが、一定の台数が入るのはヨドバシカメラのみかと思われます。)
私が「ニンテンドースイッチ」を手に入れるために、とても力を貸してもらったのがTwitterです!
Twitterで例えば「京都 スイッチ」とか「ヨドバシ スイッチ」などと検索すると、同じように「ニンテンドースイッチ」を求めている人たちがたくさんの情報をくれるのです。
ヨドバシカメラで入荷するのは基本的にランダムですが、週末が多いようなので、私は土曜日の朝、Twitterで上記のようなワードを検索しました。
その日は午前7時くらいの段階で、大阪梅田のヨドバシカメラでは本日入荷無しという情報が飛び交っていました。
それじゃあ、京都も期待はできないかな…と思っていましたが、諦めずに10分に1回くらいのペースでTwitterを見ていると(しつこいw)、午前7時30分頃、「京都ヨドバシにてスプラトゥーン同梱版先着順で販売!」とのツイートを発見!
よおおおおおおおし。
そのツイートを見た瞬間、車を飛ばしてヨドバシカメラに向かいました。
午前8時頃にヨドバシカメラに到着。
ヨドバシカメラ1F入口には、すでに30名ほどの行列ができていました。
午前9時前にはヨドバシカメラの店員さんが整理券が配布。
開店の午前9時30分より少し前に中に入れてもらうことができて、無事「ニンテンドースイッチ」をゲットしました。
その間も、Twitter上では、まだ整理券が配布されているから急げ!と言ったようなツイートが相次いでおり、任天堂ファンの熱い団結力を感じました。
なので、私が「ニンテンドースイッチ」を手に入れることができた、一番の要因はTwitterだと思います!
「ニンテンドースイッチ」をいざ開封!
そんなこんなで無事京都のヨドバシカメラにて、「ニンテンドースイッチ」をゲットし、家に帰って早速開けてみました。

スプラトゥーン2セット!!
わくわくする色合いですよね(*´ω`*)

中身をあけるとこんな感じです。
一般的なニンテンドースイッチは、「Joy-Con」と言われるコントローラーの色がネオンブルー×ネオンレッド、もしくはグレーなのですが、スプラトゥーン2セットはネオングリーンとネオンピンクになっています。

かわいい色で気に入っています(*´ω`*)
え~!普通の「ニンテンドースイッチ」買っちゃったけど、この色の「Joy-Con」がほしい~!という方も安心してください。
マイニンテンドーストアで「Joy-Con」のみ購入することもできますよ!
「スプラトゥーン2」をやってみた!

それでは、早速「スプラトゥーン2」いざ実践!!
そもそも「スプラトゥーン」とは、チームに分かれ、インクで地面を塗って対戦するゲームです。
さまざまな武器や洋服などをカスタムして、自分だけの戦い方を見つけていくことができます。
ちなみに私は今まで「スプラトゥーン」は一度もやったことがないので、正真正銘の初心者です。

何これめちゃめちゃ面白い|д゚)
ゲーム好きだけどゲーム音痴の私は、方向転換が上手くできず、ぐるぐる回って自滅するパターンがかなり多かったのですが、何度も対戦していくうちに徐々にコツを掴んできました。
レベルが上がっていくうちに、色々な武器を購入することができ、自分に合った武器を探していくのも面白いです。
とにかくペンキを塗りまくるもよし、敵チームにペンキを塗りつけて倒すもよし、さまざまな楽しみ方があります。
インターネットに繋げると、世界中のプレイヤーと対戦することができるのも、すごいところ!
何時にやっても、対戦相手がいるというのは、一緒に頑張っている人が今この世界のどこかにいるんだ!と思って、何だか嬉しくなったりします(^^)笑
弱いくせに相手に果敢に立ち向かい、すぐに返討ちにあって(旦那には特攻隊と呼ばれていますw)、同じチームのメンバーには迷惑をかけていますが、がんがんレギュラーマッチに参加しました。
スプラトゥーン2とはゲーム音痴も楽しめる最高のゲーム!

ゲームは苦手だから…と思っている、あなた!
大丈夫です!
「スプラトゥーン2」は負けたからと言って、何か大きなペナルティーがあるわけでないので、対戦ゲームとはいえ、自分のペースでゆっくり慣れていくことができるんです。
さらに、基本的にルールはペンキを塗るだけ!
ゲーム音痴でも、案外適当にペンキを塗りまくっていたら、あれ?すごい得点叩きだしてる?なんてこともある、まさにゲーム音痴に救いのあるゲームです。
ゲーム音痴だからとゲームを遠ざけてきた方たちも、これを機にぜひ「スプラトゥーン2」にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?(^_-)-☆
関西発!VRでゾンビを倒していくドキドキゲームに挑戦してみました。
気になる方はこちら↓↓