なーんか無性にハンバーガーが食べたくなる時ってないですか??
そんな時!!
マクドナルドやモスバーガーも手軽でいいんですけど、ぜひ食べてほしいお店があるんです!
その名も「 Craft Burger co.(クラフトバーガー)」
大阪の堀江にある、オーストラリア人が営む本格派の手作りハンバーガー専門店です。
このお店のハンバーガーを知ってしまったら、もうファーストフード店のハンバーガーには戻れません。
その覚悟がある方だけ、この先をお読みください。笑
クラフトバーガーは他の店と何が違うのか!?
ファーストフード店と、ハンバーガー専門店であるクラフトバーガーの大きな違いは食材への半端じゃないこだわりです。
お肉・パテ
ハンバーガーの主役となるパテ。
他の店だと外国産の合挽き肉の場合が多いですが、クラフトバーガーは国産牛100%です。
しかも北海道産の赤身肉を使用していて、脂身が少なく肉の味わいが深いのが特徴なんですね。
オーストラリア人の店主が、日本中を探し回り、母国のオージー・ビーフよりもハンバーガーに合うと認めたお肉でして、ジューシーな肉の旨味が口に含んだ瞬間に飛び込んできますよ!!
バンズ
工場で大量生産しているバンズとは違い、一つ一つ手で作られ、保存料や添加物を一切使っていないクラフトバーガー特注のバンズなんです。
パン特有の甘みがあり、こだわりのパテやソースと合うことはもちろんですが、パン自体の歯切れが良く、大きいハンバーガーが程よく口に流れ込んできます。
ソース
ニュージーランド産のチェダーチーズとタスマニア産のマスタードを使っています。
酪農が盛んなニュージーランドで製造されたチェダーチーズは、コクと旨味がありつつもあっさりとしていて、濃厚なパテをしっかりと引き立ててくれています。
チェダーチーズの本場であるイギリスのものをあえて使わない所に、クラフトバーガーのこだわりを感じます。
また、店主の母国であるオーストラリアのタスマニアマスタードは、日本の高級ホテルやレストランでも愛用されているものです。
プチプチとした食感と程よい酸味が美味しいですね。
食事のついでに異文化交流もできちゃう!?
オーストラリア人の店主と日本人の奥様が営むクラフトバーガーは、日本に住む外国人や観光客からも人気のお店なんです。
Kansai Scene(関西シーン)という外国人向け情報誌のハンバーガー部門で優勝したこともあり、こぞって外国人が集う店になりました。
なんと、お客さんの7割は外国人の方だそうです。
いつお店に行っても外国人の方がいて、まるでアメリカ圏に海外旅行にきた気分が味わえます。
日本人とコミュニケーションと取りたいと思ってくださっている外国人の方が多い(ほんとありがたい話です。。。)ので、お店で話しかけてもすごくフランクに返してくれます。
もし異文化交流を求めるなら、相手に失礼のない範囲で話しかけるのもありだと思いますよー!!
柔軟性抜群なクラフトバーガーの神対応
クラフトバーガーでは、お店で食べるだけでなくテイクアウトやデリバリーもできます。
堀江近隣で1,500円以上注文すれば配達してもらえるんです。
テイクアウト・配達用のハンバーガー箱がオシャレでかわいいので、近隣に住んでいたり働いていらっしゃる方は、デリバリーもおすすめです。
下記からデリバリー注文ができますよ!
また、ケータリングにも対応してくれるので、パーティーや打ち上げなんかをする場合でも、準備をしてくれます。
ケータリングでは、5cmサイズのプチハンバーガーを用意してくれるので、いろんな味が試せるのもいい所!
ケータリングでハンバーガーが並んでいると、なんだかアメリカのホームパーティーみたいになりそうですよね!
下記からケータリングの申し込みができますよ!
【レビュー】クラフトバーガーにかぶりついてみた!!
ここからは、実際にクラフトバーガーを食べてきたので、そのレビューをしてみたいと思います!!
クラフトバーガーではハンバーガー単品での注文できますが、ドリンクやサイドが付くバーガーセットを頼むのがおすすめです。
どのセットもだいたい1,000〜1,500円くらいです。
ハンバーガーメニュー
- クラフトバーガー 1,000円
- クラフトチーズバーガー 1,100円
- スパイシーチキンバーガー 1,000円
- 照り焼きチキンバーガー 1,000円
- スイスチーズきのこバーガー 1,350円
- ウエスタンBBQバーガー 1,450円
などなど・・・
全てのセットで下記のサイドメニューを選ぶことができます。
サイドメニュー
- ジャーマンポテト
- オニオンリング
- サラダ
今回私は、クラフトチーズバーガー(ジャーマンポテト)とスイスきのこバーガー(オニオンリング)を食べてきました!!
注文してからパテを焼いてくれるので、出てくるまでに少し時間がかかります。
私の時は注文から提供までで15分くらいはかかりましたかね。
マクドナルドの感覚でいると、かなり待たされちゃいますので注意してください。
注文すると、まずこんなものをもらいます。
ハンバーガーはお皿で提供されますが、やっぱりハンバーガーは紙袋に入れて、手でかぶりつきたいですよね。
そんな方のために、写真右の紙袋が用意されています。
かぶりつき派の人はこれを使ってください。
遂に登場!クラフトチーズバーガー!
ジャジャーン!!!!
この肉厚とチーズを見てください!
バンズからはみ出ちゃってます。
パテもチーズもレタスもマスタードも全部最高でした。。。
サイドのジャーマンポテトも、高温で皮ごと揚げてあるので、皮はカリカリでポテトはホクホク。
塩味強めな味付けがたまらんです。
お次はスイスチーズきのこバーガー!!!
どーーーーん!!!!
この焼きたてのバンズを見てください。
外はカリッと中はふわふわで、このバンズだけでもめちゃくちゃ美味しいです。
そして、写真からわかりづらくて申し訳ないですが、大量のしめじがチーズと混ざり合って、もう食べるのが止まりません。
スイスチーズきのこバーガーは、パテも美味しいですが、どちらかと言うときのこが主役なハンバーガーな気がします。
きのこ好きな方はぜひどうぞ。
サイドのオニオンリングは、玉ねぎの甘みとコショウがすごくマッチしていて美味しかったです。
クラフトバーガーのまとめ
クラフトバーガーを食べてしまうと、ファーストフード店のハンバーガーが物足りなく感じてしまうかもしれません。
それくらいクラフトバーガーのハンバーガーは衝撃的な美味しさです。
10種類以上あるハンバーガーをぜひ皆さんも堪能してみてください!!
店舗詳細
アクセス | 四ツ橋駅から徒歩1分 |
営業時間 | 11:30〜22:30 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業) |
貸切 | 可能(20〜30名) |
お店のホームページはこちら
その他の堀江グルメはこちらの記事へ↓↓