こんにちは。
yamariです( ˘ω˘ )
料理には、和食やイタリアン、中華などさまざまなジャンルがあります。
皆さんはどんなお料理が好きですか?
私は、やはりフレンチですかね…。
なんて言ってみたい!!!笑
フレンチって一般庶民の私からすると、なんとなくお高くて気軽に行けないというか…。
誕生日とか結婚記念日とか特別な日に、エイヤー!と奮発して食べに行く場所という感じです。笑
なので気軽にフレンチへ行くには、
いっぱい仕事してお金持ちになるか
コスパ最強のフレンチを見つけるしかないってことです。
とりあえず、前者は夫・こどもてんちょーに頑張っていただいてw
私は後者を頑張ることにしました。
そんなこんなで色々調べてみると、まさかのまさかの祇園でとっても素敵なお店を見つけたんです。
祇園といえば、世界的に有名な京都の繁華街。
運が良ければ舞妓さんに遭遇することもでき、観光客にも大人気スポットです。
また、祇園には数多くのお茶屋さんや料亭があり、うかつに入ると度肝抜くことになったり…。
っていうか、そもそも入ることすら許されないお店がごろごろあるイメージです。
そんな場所にコスパ最強のフレンチが?
うっそだ~!
という感じですが、
あったんです。笑
京都に来てくれた友人を連れていきたいと思わせる、本当におすすめのお店。
早速紹介していきましょう(*‘ω‘ *)
フレンチ祇園バル「丸橋」ってどんなお店?
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩1分のところにある、フレンチ祇園バル「丸橋」。
京都ならではの食材に加えて、オマール海老やフォアグラ、トリュフなどのフレンチならではの食材を使った本格的なフレンチが楽しめます。
京丹後・亀岡の美味しい水で育てられた黒毛和牛や、京都の有名パン屋さん「進々堂」のバケットを使用していたりと、京都の「おいしい!」をたくさん味わえるのが嬉しいですね。
また、常時250種類以上、1,200本のボトルワインが取り揃えられています。
フランス、イタリアだけでなく、南アフリカやインドまで幅広いワインがあり、お気に入りのワインを見つけることができます。
フレンチなのですが、京町屋を改装した店内には、なんと掘りごたつ付きの和室まであります!
また、最大30名入ることのできる大部屋もあるため、パーティーや忘年会などにもぴったり。
なんとなくとっつきにくいイメージのあるフレンチですが、フレンチ祇園バル「丸橋」は京都の食材を使い、和室もある、まさに和と洋を融合させたとってもアットホームなお店なんです。
フレンチ祇園バル「丸橋」のランチがコスパ最強!
さて、そんな京都らしさを感じられるフレンチ祇園バル「丸橋」ですが、
とにかくランチのコスパが最強なんです。
美味しいそうなお料理のメニューが並んでいますが、注目してほしいのはそのお値段。
(見えづらくてごめんなさい)
日替わりランチ 880円。
ウソでしょ、お得すぎる(/・ω・)/
最近のお店のランチって、こんなんで腹が満たされるか~!っていう量で、1,000円超え当たり前。
それにドリンクなんかつけようものなら、あっという間に1,500円…
なーんてお店多くないですか?
それがなんとフレンチ祇園バル「丸橋」では、まさかの880円。
しかも内容は、サラダ・ポテト・本日のスープ・ライスorバケット・日替わりメインディッシュ2種のプレートランチ。
さらに!
ライス大盛り無料。
さらに!
卓上にはルイボスティーが用意されており、コーヒー・紅茶の無料セルフコーナーあり。
これで880円なんです!
破格。
感動ものです。
日替わりランチ以外も、充実しています。
チキンランチが980円。
京都牛ランチが1,180円。
ロッシーニランチが1,280円。
リーズナブルですが、フレンチ祇園バル「丸橋」のお料理は、有名レストラン出身の腕利きシェフが腕を振るって作っているのだとか。
このお値段で本格フレンチランチを味わうことができるなんて、最高ですよね。
フレンチ祇園バル「丸橋」でランチを食べてきた
さ、前置きはこのくらいにしておいて…
実際にフレンチ祇園バル「丸橋」のランチを食べてみましょう( ˘ω˘ )
金曜日の午前11時30分に予約。
世間はお正月休みに入った頃でした。
少し前にお店に到着。
趣のある京町屋に、スタイリッシュなのれんがかかっていておしゃれ!
早速中に入っていきましょう。
石畳の廊下を通ります。
どんなお店なのか、どんなお料理が食べられるのか、歩きながらわくわくしてしまいます。
案内されたのは、カウンター席でした。
店内はランチには少し早い時間帯でしたが、ほぼ満席!
店内に入って、まず驚いたのは…
たくさんのワインボトル。
さすが1,200本のボトルワインをそろえているだけあります。
卓上のルイボスティーを入れて、メニューに目を通しました。
本日の日替わりランチは、
若鶏もも肉のクロメスク、柚子の香り&サーモンとほうれん草のフローレンス風グラタン。
クロメスク…?
よく分からないけど、何だか美味しそう( ˘ω˘ )笑
私は日替わりランチを注文しました。
ライスは無料でバケットに変更。
そして、メニューに気になる文字を見つけました。
「オーダーより10分以内にお届けできなかった場合
日替わりランチが無料!」
ええ~!
なんというプロ意識!笑
こんな雰囲気の良いフレンチで、10分以内に料理が出てくるなんて凄い。
店内は混みあっているので、こちとら20分でも30分でも待つ覚悟だったのに!
そして、そう記すだけあって、注文してから7~8分後。
日替わりランチが到着しました。
盛りだくさんでおいしそう!!
10分で出てきたとは思えないクオリティです。
では、早速いただきます。
若鶏もも肉のクロメスクは、めっちゃくちゃ美味しい鶏の唐揚げって感じでした。笑
柚子の香り&サーモンとほうれん草のフローレンス風グラタンは、爽やかな柚子の香りが効いていて、これまたとっても美味しくいただきました。
進々堂のバケットも美味しくて、一緒に行った姉の分まで食べた私。笑
880円とは思えないほどの美味しさに大満足でした!
フレンチ祇園バル「丸橋」のランチの感想は?
さて、そんなフレンチ祇園バル「丸橋」のランチですが、こんな感じでまとめてみました。
◎良かった点◎
- 手ごろな価格でフレンチを楽しめる!
- 食堂並みの提供のはやさ!
- 京町屋の雰囲気が最高!
とにかくコスパ最強!という一言につきると思います。
味はもちろんのこと、落ち着いた高級感のあるお店の雰囲気も、こんなリーズナブルなフレンチが食べられるとは思えないほどです。
しかし、プレートランチなので、もしかすると男性には若干物足りなく感じる量かもしれません。
私は一緒に行っていた姉のバケットを食べた後、さらにその後すぐにスイーツまで食べに行ったので…。笑
しかし、それでもこの価格帯でこの料理とお店の雰囲気であれば、やはりコスパ最強!と言えると思います。
フレンチ祇園バル「丸橋」のアクセスは?
そんなリーズナブルで美味しいフレンチが食べられるフレンチ祇園バル「丸橋」は、祇園四条駅から約110m。
お店は鴨川沿いにあり、京都一の繁華街・四条河原町や、八坂神社などの観光地も徒歩圏内なので、ランチの後たっぷり京都観光ができるところが魅力的です。
店舗情報
- 所在地:京都府京都市東山区常盤町177
- 電話番号:075-561-6949
- 営業時間:午前11時から午後3時、午後5時から午前0時まで
まとめ
さて、今回はコスパ最強!のフレンチ祇園バル「丸橋」をご紹介しました。
フレンチですが、京都の味や雰囲気を大切にしているお店なので、他府県から京都に遊びに来た友人をドヤ顔で連れていきたいお店の1つになりました。
京都のリーズナブルで美味しいフレンチを探している方々の、少しでも参考になれば幸いです( ˘ω˘ )