2017年12月6日に放送されたTBSラジオの「たまむすび」にて、M-1グランプリ2017に出場した「ゆにばーす」の漫才をベタ褒めしていました。
「度肝を抜かれた」
大吉:トップバッターね。ゆにばーす。 笹川:ゆにばーすさん。 大吉:僕が一番評価したっていうか、偉そうだけど、審査員なんで。 笹川:いえいえ。 大吉:すげーなって思ったのが、翼の折れたエンジェルのくだり。 笹川:はい。 大吉:あれで度肝を抜かれたんですよ。何やってんだこいつらと思って。 笹川:はい。 大吉:あんな大舞台の、あんな大事な所で、翼の折れたエンジェルのサビ歌う? 笹川:結構長尺っていうかしっかり歌ってましたよね。 大吉:結構歌ったやん。僕あの時にちょっと鳥肌たったんですよ。このゆにばーすのやり方に。 笹川:ええ。 大吉:なんかすげーなと思って。 笹川:へぇ~。 大吉:よっぽど自信あるんだなっていうか。 僕が若手の頃からずっと上の人に言われてたのが、漫才とかコントとか何でもいいけれど、 とにかく芸人はポリシーがないとダメだと言われてて。 未だにこの答えって分かってないんですけれど、ポリシーって何ですか、何を持てばいいんですか、 俺はこれが面白いと思う、多分揺るぎない心の事をポリシーって仰ってたと思うんですね。 笹川:はい。 大吉:僕の解釈だと。それが一番大事だとすれば、 あの場で翼の折れたエンジェルをしっかり歌って、 しっかりウケ切るっていうのがすごいなぁと思って。 笹川:やっぱり勇気のいる事なんですか?そこに時間を割くっていうのは。 大吉:勇気がいるって言うか、何と言うか。僕ならできない、あれは。
THE MANZAI優勝者にここまで言わせるかゆにばーす。
意識せずにただただ笑ってたけど、考えてみると確かにすごい。
W杯出場がかかったPKでど真ん中に蹴り込む本田圭佑のごとく、この大舞台で何やってんだ感。
思い返せば、一昨年のメイプル超合金もそんな感じでしたよね。
この大舞台でよくもまぁ緊張も見せず堂々としてんなぁと。
メイプル超合金はそこから大ブレイクしましたし、ゆにばーすにも期待ですね!
ゆにばーすに92点を付けた根拠とは!?
大吉:僕ね、ゆにばーすは、ハラちゃんって女の子の声、生理的に僕ダメなんですよ。 笹川:ちょっとこう何て言うんでしょ。 ガラガラしたというか、高いけれどもガラガラしたという、確かにだいぶ独特な声ですよね。 大吉:好き嫌いじゃなくて苦手なんよ。 でも苦手な僕がめっちゃ面白いから、これ苦手じゃない人ってもっと面白いんだろうなとか、 色々考えるとやっぱり92ぐらい付けてもいいのかなぁと思って。 前々年かな、トップバッターでいうとメイプル超合金が92点取ってたんですよ、誰かから。 それもふと思い出して。 で、あとこれを言うとあれだけど、周りの審査員の方、低く付けてくるだろうなと思ったから。 せめて僕だけでも高めにいっとくか… 笹川:そうですね。巨人さんが89点、 大吉:リーダー87でしょ。 笹川:87、90、91、87、90。 大吉:結構皆んな高得点で行ったと思うんですよ。 笹川:そうですね。横並びで見ると先生が一番高かったけれど。 大吉:高かったけれど、まあでもトップだったらこれくらいかなぁと思いましたけれどね。 面白かったと思うけどね。 笹川:この間もちょうど放送の中で順序の話、出て行く順番の話っていうのがあったから、 やっぱり一番って相当プレッシャーかかるんだろうなと思いました。 大吉:一番だからこそ、最初の出囃子を全身で受け止められると言うか、 あれでブーストかかると言うか、あれでお客さんがあの出囃子でやっぱり会場がドーンってなるから。 そこにうまいこと乗って行けたら。
出番順序が違うと、もう少し順位も違ったんでしょうか。。
出番が最初なことで、点数を低めに付けられるのは悔しいだろうな。
でも、日本一の漫才師になるには、実力も運も必要なんですね。
川瀬名人が優勝して引退できる日はまだまだ遠いかもしれません笑
「彼氏彼女が欲しいではM-1は勝ち上がれない」
大吉:男女コンビで、まぁ言ったら見た目もあまり良くない2人で、 これで合コンとか、彼女が欲しいとかいうネタなら、さすがに付けてないと思うんよ。 笹川:ええええ。 大吉:この2人がやったのが、 仕事先で相部屋になるっていう男女コンビでしかできないネタだったから。 笹川:そうでしたね。 大吉:これも実は評価させていただいた大きなポイントだったから。 笹川:ネタの大元の設定も大事なんですね。 大吉:見た目が良くない人が彼氏がほしい、彼女がほしいではM-1は勝ち上がって来れないよ。 笹川:はぁ~。 大吉:そんなありがちなネタでは。 笹川:ええ。 大吉:だからすげぇなぁと思いました。僕は。 男女コンビならではのネタだったからいいなぁと思って、92にしました。
確かに男女コンビだと、合コンネタとか彼氏彼女を作るにはって感じのネタが多いですよね。
南海キャンディーズや相席スタートも確かに面白いんですけど、ゆにばーすは設定からなんか笑えますもんね。
しかもボケのはらさんは、清宮選手や元阪神の久保田選手の顔モノマネも鉄板ネタとして持っていながら、一切それを使わない男らしさ。
純粋なネタで勝負しているんだと思うとカッコいいですねー!!
M-1グランプリ2017の記事はこちらから!▼▼