【京都】嵐山にミッフィーファン待望の「みっふぃー桜ベーカリー」がOPEN!おすすめのパン、グッズを紹介!

こんにちは。

yamariです( ˘ω˘ )

 

皆さんはついつい集めてしまうものってありますか?

たとえば、マグネット、スノードーム、ペットボトルのおまけなどなど…。

見かけると思わず買ってしまう!というものがある人は、結構多いのではないでしょうか。

 

私がつい集めてしまうのは、

ミッフィーグッズです( ˘ω˘ )

数年前にオランダを訪れたことがきっかけとなり、愛らしく素朴なミッフィーに心奪われました。

気が付けば、スマホケースも手帳もポーチも、全てミッフィーをはじめとするディック・ブルーナさんの作品のものになっていました。

 

しかし、問題が1つ。

私が暮らす京都にはミッフィーの専門店がなかったんです(´;ω;`)

大阪に行けば、梅田にたくさんのミッフィーグッズを取り扱う「ミッフィースタイル」があるのですが、月に何回も大阪へ出向くこともありませんし…。

京都在住のミッフィーファンの皆さんは、きっと同じ気持ちだったのではないでしょうか。

 

しかし!!

2018年10月!!!

京都を代表する観光地・嵐山に、なんとミッフィーのお店がOPENしたのです(*ノωノ)

 

その名も「みっふぃー桜ベーカリー」&「みっふぃー桜きっちん」。

ミッフィーのパン屋さんと、その隣にキッチン用品のお店が併設されています。

 

京都在住のミッフィーファンとして、一早く「みっふぃー桜ベーカリー」&「みっふぃー桜きっちん」を訪れ、皆さんにお伝えせねば!という謎の使命感に駆られて、行ってきました。笑

 

 

嵐山「みっふぃー桜ベーカリー」の外観は?店内の雰囲気は?

 

嵐山は言わずもがな、超定番&有名な京都の観光スポットです。

桂川にかかる渡月橋、

圧巻の竹林、

数々の歴史的建造物など、

訪れた者を一瞬で虜にしてしまうような素晴らしい景色を堪能できる場所です。

 

そんな嵐山に、今年10月OPENした「みっふぃー桜ベーカリー」&「みっふぃー桜きっちん」の外観はこんな感じ。

かなりインパクト大!笑

でも、よく見ると入口のミッフィーが着物を着ていたり、桜柄の暖簾がかかっていたりと、和の雰囲気を大切にしていることが分かりますね。

 

このこんがり焼けたパン風ミッフィーの看板がかわいい。

観光シーズンになると、とにかく人、人、人!で、1メートル先の様子も見えなくなる嵐山ですが、遠くからでもこのこんがりパンのミッフィー看板が見えるので、良い目印になってくれます。

自然豊かな嵐山にもマッチしていますね。

 

嵐山「みっふぃー桜ベーカリー」のかわいすぎるオススメのパンを紹介!

 

一歩中に入ると、焼き立てのパンの香りがふわっと。

幸せな気持ちなります。

そして、ずらっと並べられたミッフィーのパンを見て、さらに興奮。

目移りしてしまい、トレーとトングを持ったまま長居してしまうこと間違いなしの空間でした。

 

そこで、今回は私がオススメしたいパンをいくつかご紹介したいと思います。

これから訪れる方の、参考になれば幸いです( ˘ω˘ )

 

【その1】みっふぃーデニッシュ 500円(税別)

まずはやはりこちら!みっふぃーデニッシュです。

大人気のため、午前中には売り切れてしまうのだとか。

 

私は13時頃に訪れたのですが、案の定…

本 日 完 売 !

無念(´;ω;`)ウゥゥ

 

もちろんこのままお皿に並べるだけで、とってもかわいいのですが、フレンチトーストやサンドイッチにしたりと、アレンジができるのも良いところ。

次回は頑張って早起きして、みっふぃーデニッシュを手に入れたいと思います。

 

【その2】みっふぃーあんぱん 260円(税別)

こちらも大人気のみっふぃーあんぱん。

みっふぃーデニッシュと違って、どんどん新しいものが焼きあがっていたので、午後に訪れても売り切れることはなさそうです。

 

結構お顔に差があるので、頑張ってかわいいミッフィーを探してみてください。

私のみっふぃーあんぱんは、頬がこけていました。笑

 

【その3】みっふぃークリームパン 260円(税別)

こちらのクリームパンは、ミッフィーのシルエットが!

中にはたっぷりのカスタードクリームが入っており、とってもシンプルな懐かしい味です。

 

【その4】にんじんパン 310円(税別)

これはかわいすぎる~~。

ミッフィーではなく、ミッフィーの大好物のにんじんの形。

そのまま絵本に出てきそうなもこもこしたシルエットで、たまりません!

しかも、パンの中にはたまごサラダが!

ランチに食べたいかわいいおかずパンですね。

 

【その5】みっふぃー福だるまパン 350円(税別)

ミッフィーがなんとめでたい姿に!笑

ころんとした見た目が、とってもかわいいです。

しかも、中には濃厚な抹茶クリームがたっぷり。

ちょっとしたお祝いの席に持っていっても良いかもしれませんね。

 

【その6】みっふぃーデニッシュキューブ 230円(税別)

ミッフィーとお店のロゴが入った、小さなデニッシュ。

味は、プレーン、チョコ、イチジク&クルミ、抹茶&ホワイトチョコ、さくら塩パン、塩チーズの6種類から選べます。

どれも魅力的な味で、全部買って帰りたくなっちゃいますね!

 

【その7】みっふぃーのパルミエ 260円(税別)

ミッフィーの耳に見立てたパルミエ。

お馴染みのちょんちょんバッテン(ミッフィーの顔w)の袋がかわいいです。

味はキャラメルとチョコレートの2種類から選べます。

 

どれもこれもかわいくて、全く厳選できずに7種類も紹介してしまいました…笑

お値段は大きさや味などを考えると、若干高め。

まあ、これだけデザインの凝ったミッフィーパンが食べられると思ったら、そこは良しとしましょう。

 

この他にもミッフィーをモチーフとしたパンがたくさんあったので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

嵐山「みっふぃー桜ベーカリー」には嬉しいイートインスペースもあり!

 

「みっふぃー桜ベーカリー」はパン屋さんなので、テイクアウトのみなのかなあ…と思っていたのですが、なんとしっかりイートインスペースもありました。

これはありがたい!

 

お店の裏のイートインスペース。

椅子などはありませんが、トースターもあるので、買ったパンを温めることもできますよ。

 

パンを食べるとなると、ドリンクも一緒に飲みたくなりますよね。

そんな時は、カフェラテがオススメです!

 

だって、ほら!

またまた、ちょんちょんバッテンが!!笑

 

カフェラテ以外にも、ドリンクは、

コーヒー(アイス・ホット)、抹茶ラテ、濃厚オレンジジュースがあります。

どれもミッフィーの紙のスリーブがついています。

私はもちろんそのスリーブを持って帰りました。笑

 

 

ちなみにイートインスペースには、こんなフォトブースも!

後ろで手を組んでいるミッフィーが、何だか愛らしいです。

ぜひここで記念に写真を撮ってみてくださいね。

 

嵐山「みっふぃー桜きっちん」では何が買えるの?店内の様子は?

 

さて、ここまでは「みっふぃー桜ベーカリー」についてご紹介してきました。

そのすぐ隣、というかお店は中で繋がっているのですが、「みっふぃー桜きっちん」という主にキッチン用品を販売しているお店があります。

お皿やコップ、箸置き、鍋つかみなどなど、お料理の際に使うグッズがたくさん販売されています。

 

こんな急須まで売っているので驚き!

これは、なかなか勇気のいるお値段です。笑

 

こんな限定お菓子も販売していましたよ~。

桜くっきーや、かすてらまんじゅうなど。

ここでしか手に入らないパッケージなので、ついつい地元民の私も買ってしまいそうです。

 

こんな渋い珈琲までありました!

パッケージがおしゃれですよね。

 

また、キッチングッズだけでなく、「みっふぃー桜きっちん」限定の桜が散りばめられたグッズもあります。

ポーチやがま口、ハンカチなど、どれも“和”テイストで、京都土産としても喜ばれそうです。

 

そして、何より「みっふぃー桜きっちん」は店内もかわいいんです!

ピンクの桜の木で、ブランコを楽しむミッフィーたち!

これは思わず写真を撮ってしまうかわいさです!

店内を眺めているだけで、ミッフィーのテーマパークに来たような気持ちになります。

 

嵐山「みっふぃー桜ベーカリー」&「みっふぃー桜きっちん」のアクセスが知りたい!

 

さて、そんなミッフィーファン大興奮の「みっふぃー桜ベーカリー」&「みっふぃー桜きっちん」。

場所はJR山陰本線「嵯峨嵐山」駅から徒歩6分、京福電鉄「嵐山」駅から徒歩5分という好アクセスなのも嬉しいところです。

嵐山観光の際にぜひ立ち寄ってみてくださいね!

 

店舗情報

  • 所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20番27
  • 電話番号:みっふぃー桜きっちん 075-863-2022、みっふぃー桜べーかりー075-496-4244
  • 営業時間:午前10時~午後6時まで
  • 定休日:年中無休

 

まとめ

 

さて、今回は嵐山に2018年10月OPENしたばかりの「みっふぃー桜ベーカリー」&「みっふぃー桜きっちん」をご紹介しました。

店内には「ミッフィースタイル」などで購入できる新作のグッズも置いてあり、京都のミッフィーファン待望のショップという感じでした。

 

また、「みっふぃー桜ベーカリー」の周りにはたくさんのお土産物屋さんやカフェなどが立ち並んでいます。

嵐山のおすすめスイーツを知りたい方は、ぜひ下のブログもチェックしてみてくださいね( ˘ω˘ )

関連記事

  1. 【レビュー】京都でニンテンドースイッチをゲット!スプラトゥーン2って面白い?

  2. 忙しいママにも見てほしい!主婦におすすめの人気女性YouTuber4選★

  3. 【レビュー】見つけたら即買い!セリアのゴム手袋がかわいい&使い勝手“◎”で最高すぎる★

  4. 【レビュー】あつ森×ジェラピケムック本★ポーチにSwitchは入るのか!?

  5. 【大阪】限定マスキングテープもGETできる★中之島で開催中の「mt 10th Anniversary in Osaka」がすごい!

  6. 【ワンピース】オロチお庭番衆の名前と元ネタを考察しよう!