こんにちは。
yamariです( ˘ω˘ )
私は最近はじめたことがあります。
それは、日記です!
と言っても、毎日書いているわけではなく、印象的だったことをたま~にノートに書き留めるくらい。
それでも、この日はこんな気持ちだったんだなあ…とか、こんな楽しい場所に行ったんだなあ…と、後から見返すと結構面白いんです。
誰に見せるわけでもない日記ですが、写真を貼ったり絵を描いたりすると、ますます愛着が湧いて、日記が楽しくなってきます。
そんな時大活躍するのが、“マスキングテープ”です。
私は絵が得意ではなく、字も綺麗ではないという、かわいらしい日記の作成には全く向いていないタイプの人間。笑
ですが、魔法のアイテム“マスキングテープ”があると、あら不思議、私の雑な日記でも何となくかわいい風になるのです。
そんなこんなで最近文房具店に行くと、ついついマスキングテープをお持ち帰りしていました。
すると、9月28日から大阪市中央公会堂でこんな魅力的なイベントが開催されるではありませんか!
「mt」といえば、わくわくするような素敵なデザインのマスキングテープを販売しているマステ界のトップブランド。
限定テープ?
掴み取り?
量り売り?
こ れ は 気 に な る ( ˘ω˘ )
というわけで、「mt 10th Anniversary in Osaka」に行ってきたので、その様子や感想をまとめてみました!
「mt 10th Anniversary in Osaka」の会場・大阪市中央公会堂に到着
さて、マスキングテープ「mt」の10周年記念イベントが開催されているのは、中之島にある大阪市中央公会堂です。
大阪市中央公会堂は今年で開館100周年を迎える国の重要文化財で、中之島のシンボル的な建物です。
まるでヨーロッパの宮殿のように壮麗な大阪市中央公会堂と、ポップでかわいいマスキングテープはどのように融合するのでしょうか。
大阪市中央公会堂に到着すると、まず目に飛び込んできたのは…
レンガ造りのレトロな雰囲気にカラフルなマステ。
かわいい(´;ω;`)
これは期待できそうです。
早速中に入ってみましょう!
「mt 10th Anniversary in Osaka」会場内へ◎マスキングテープを使った内装がすごい!
大阪市中央公会堂内へ入ると、もちろん「mt 10th Anniversary in Osaka」以外のイベントもたくさん行われています。
一体どこでやっているんだろうと、辺りを見回していると、こんな目印が…。
外観のマスキングテープと同じデザインのものが階段に貼られています!
このテープを辿っていくと、会場に到着するという粋な演出。
階段を登って、会場に着くと、写真を撮らずにはいられない圧巻の光景が。
床一面に外観、階段と同じデザインのマステが!
そして、天井にもカラフルなマステが垂れ下がっています。
これはすごい!!
会場内はすでに多くのmtファンで溢れていました(*^^*)
数えきれないほどのマスキングテープが!ここでしか手に入らない限定テープもあり◎
会場にはたっくさんのマスキングテープがずらり!
1つ1つデザインを確認して、この場で購入することができます。
今回は大阪でのイベントということで、大阪らしいデザインの限定テープも販売されていました!
View this post on Instagram
たこ焼きやピコピコハンマー、ハゲ頭など、明るくひょうきんな大阪を描いたデザインが最高(*‘ω‘ *)
限定テープは、1人1種類10個までと制限がありました。
ちなみに、私はこちらをゲット!
ぷぷぷ(*‘ω‘ *)
大阪出身のお友達へのプレゼントや手紙に貼っても面白いかも。
限定テープ以外も、一体何種類あるの?というくらいのマスキングテープがありました。
お気に入りのデザインを探していたら、時間も忘れてしまいそうです。
「mt 10th Anniversary in Osaka」でマスキングテープ掴み取りに挑戦!
このイベントでは、ただマスキングテープを選んで買うだけではなく、ちょっと面白い企画も盛りだくさんなんです。
・限定wrapの販売
・mtガチャ(当たりでもらえるガチャ限定テープ)
・mt掴み取り
・mt重さ 量り売り(1g=3.8円)
・mtワークスペース
・ヒンメリ作家 山本さんによる有料ワークショップ
・mt スタンプアプリ『スタンプラリー』対象イベント
・有料ワークショップ
どれも気になりますよね!
私は特に行列ができていた「mt掴み取り」が気になったので、挑戦してみることに。
掴み取りは1回500円。
大きな箱に手だけ入れて、20秒間できるだけ多くのマステを掴みます。
20秒後、係りの方の合図とともに、箱から手を引っこ抜きます。
箱から無事に出てきたマステは、何個であろうと全て自分のもの!
箱の中身は見えないようになっており、自分がどんなマステを掴んでいるかは分かりません。
さらに、手を入れるところが結構狭いので、無理に何個も掴んでも、引っかかって手が上手く抜けません。
20秒以内に良い塩梅の数のマステを掴んで、穴から手を思いっきり引っこ抜くのがポイントのようです。
1回500円なので、最低でも5つはゲットしたいところ。
私はプレッシャーに弱いタイプなので、夫・こどもてんちょーに挑戦してもらいました。笑
行列ができていたので20分前後並び、いよいよ私たちの番。
係りのお姉さんがストップウォッチで、20秒数えてくれます。
20秒間、手探りでマスキングテープを掴みまくる夫。
動画を撮影していましたが、あまりに真剣で終始無言でした。笑
20秒経つと、お姉さんが「はい、時間です!手を抜いてください!」と声をかけてくれます。
案外あっという間でした。
落とさないように慎重、かつ力強く穴から手を抜くと…
な、な、なんと、
500円でまさかの16個のマスキングテープをゲット!!!笑
ほとんどが無地とかボーダーなどのシンプルなデザインでしたが、500円でこれだけ手に入れば御の字です。
というか、他の方の掴み取りを観察していましたが、こんなにたくさんの数を取ったのは私たちだけだったような。笑
箱の中には太めのマステも紛れているので、数を求める方は、太めのマステは避けて掴むことをオススメします♪
「mt掴み取り」の横には、「mtガチャ」がありました。
1回100円のガチャだったので、何回もやっている方がたくさんいましたよ。
「mt 10th Anniversary in Osaka」の会場、営業時間を詳しく知りたい!
マスキングテープ好きにはたまらないイベント「mt 10th Anniversary in Osaka」ですが、会場の場所や時間は以下の通りです。
- 会場:大阪市中央公会堂 3F中集会室
- 住所:大阪市北区中之島1-1-27
- 営業時間:午前10時30分~午後7時まで
- 開催期間:9月28日(金)〜 10月11日(木)
こんな種類のマスキングテープが一気に集められることはなかなかないので、ぜひ行ってみてください。
きっとお気にい入りが見つかるはずですよ!
まとめ
今回は現在中之島で開催中のマスキングテープmtのイベント「mt 10th Anniversary in Osaka」をご紹介しました。
ここでしか手に入らない限定テープや、さまざまなアーティストとコラボしたテープもあるので、ぜひこの機会にゲットしてみてくださいね。
私は家に帰ると、早速手に入れたマステを使って日記を書いてみました。
相変わらず字も絵もダメダメですが、かわいいマステのおかげで何とか完成できました( ˘ω˘ )笑
このブログが「mt 10th Anniversary in Osaka」に興味がある方の少しでもお役に立てれば幸いです♪