こんにちは。
yamariです( ˘ω˘ )
今回は、私が普段訪れる機会が少ない“山科エリア”のお店をご紹介します!
先日、夫婦でお花見に行こうという話になったのですが、
桜の時期の京都はどこもかしこも人!人!人!といった感じで、とにかく混み合います。
きれいな桜は見たいけど、人混みは避けたいな…と思い、色々と桜の名所を調べたところ、“山科”の「毘沙門堂」と「琵琶湖疏水」へ行くことに。
どちらもとても美しい桜を見られました。
特に「琵琶湖疏水」はピンク色の桜と、黄色の菜の花を同時に楽しむことができて、カラフルな春の色を感じられました。
とまあ、桜の話はまた別の機会に。
こんな理由で“山科”を訪れた私たち夫婦ですが、せっかくなので美味しいランチも食べたいなと思い、
「ムッシュふらいぱん」さんという洋食店を訪れました。
こちらでは、王道の洋食ランチを食べられるのだとか…( ˘ω˘ )
たのしみ!
今回はそんな山科の洋食店「ムッシュふらいぱん」さんをレビューしていきたいと思います!
【山科】人気の洋食店「ムッシュふらいぱん」へ!行列は?待ち時間は?
私たちが訪れたのは、土曜日の13時頃。
車でお店の前に到着しました。
「ムッシュふらいぱん」さんは、車4台の駐車場があるので、車移動が多い私たちは助かります。

大きな看板があるので、すぐに見つけることができます。

ふむふむ、本日の日替わりランチはこんな感じか。
色々食べられるので良さそうです!
お店の前には行列はなし。
お!そのまま入れるか?と期待しましたが、店内に入ると、1組のお客さんが待っていました。
しかし、たまたま先客の方がテーブル席を希望されていたため、私たちはすぐにカウンター席へ通されました。
でもこれは、どうやらラッキーだったようで、私たちが席に通された後、続々とお客さんがやってきて、あっという間に3〜4組の行列が!
「ムッシュふらいぱん」さんを訪れる時は、待ち時間が発生すると思って、時間に余裕を持って訪れるのが良さそうです。
【山科】人気の洋食店「ムッシュふらいぱん」の店内の様子は?メニューもチェック!
店内は、4人掛けテーブル6卓、カウンター8席。
入った時はカウンター席が見えたので、こじんまりしたお店かなと思いましたが、奥に広いお店のようです。
奥のスペースを使って、最大24名までの貸切も可能なのだとか。
同窓会や忘年会などのイベントでも活用できそうですね。
さて、早速メニューをチェックしていきましょう!

4つのランチセットがあり、基本的にお値段は1,200円。
ステーキランチのみが、1,650円です。
ランチには、全てサラダ・パンorライス・ドリンク(コーヒーor紅茶orオレンジジュース)が付いてきます。
これはお得です!
私は入り口の看板を見た時から気になっていた、「日替わりランチ」を注文。
夫は「オムライスランチ」を注文しました。
パンを選んだのですが、バターは別途20円なのだとか。
な、なぜ〜。
最近カロリーを気にしているので、とりあえずバターはなしにしてみました。笑
一体どんなランチが食べられるのでしょうか。
わくわくしながら待ちましょう。
【山科】人気の洋食店「ムッシュふらいぱん」のランチを実食!そのお味は?
厨房には男性シェフが1人。
黙々と料理を作っています。
私の席から料理を作っている姿がよく見え、鮮やかに卵を割り、魔法のようにオムライスを包む姿に思わず見惚れてしまいました。
ランチへの期待も高まります。
待つこと10分弱。
サラダが運ばれてきました。

これは嬉しい大盛りのサラダ!
ランチセットのサラダって、小ぶりなお皿に申し訳程度入っているイメージですが、「ムッシュふらいぱん」さんのサラダは大きめのお皿にドーンと!
味の濃すぎないビネガー系のドレッシングがとっても美味しかったです。
ざくざくのクルトンも入っていて、いかにも洋食屋さんのサラダという感じがしました。
そして、待ちに待ったメインのお料理が!
まずは、私が注文した「日替わりランチ」。

お、お、美味しそう〜!!!
お皿いっぱいに洋食の主役級がぎっしり詰まっています。

右から、ハンバーグ・キッシュ・白身魚のフライ・エビフライ。
こんな美味しいとこどりのランチ良いのでしょうか♪(´ε` )笑
期待に胸を膨らませて、いただきますっ!!
ふむふむ。
味はどれも濃すぎず、素材の味をしっかり感じられます。
最近のハンバーグは肉汁たっぷりの粗挽きタイプが多いですが、「ムッシュふらいぱん」さんのハンバーグはとっても柔らかめ!
懐かしい感じがして、とっても美味しいです。
白身魚とエビフライは、それ自体はほとんど味付けがされていないんですが、タルタルソースがた〜っぷりかかっているので、あわせて食べるとそれはそれは絶品です!
それに加えて、付け合わせの野菜たちも美味しいので、何を食べても美味しい夢のようなお皿でした。
お次は、このお店の大人気メニュー「オムライスランチ」!

見事なしましま!!
見るからにふっくら美しい洋食屋さんならではのたまごです。
中はこんな感じ。

半熟卵と中のケチャップライスが絡み合って、食べる前から美味しいことが予想される見た目です。
もちろん味も絶品!
たっぷりかかっているソースが、ケチャップではなく、どちらかというとソースに近い味で、それが妙にクセになります。
素材の味を大切にしている「日替わりランチ」と違って、「オムライス」はしっかりソースがかかっているのですが、
なぜか最後まで飽きがこないで、ぱくぱく食べられるんです。
これがプロの味なんですね。
食後にはドリンクが運ばれ、美味しかったランチのことを思い出して、ほっと一息つくことができました。
サラダ、パンorライス、メイン、ドリンクで1,200円。
あれだけのボリュームを考えると、とってもコスパの良いランチと言えます٩( ‘ω’ )و
【山科】人気の洋食店「ムッシュふらいぱん」へのアクセスが知りたい!
昔ながらの王道洋食が食べられる「ムッシュふらいぱん」さん。
場所は京都市営地下鉄東西線「小野」駅より徒歩8分のところにあります。
先ほどもお伝えしましたが、駐車場があるので、車で行くことができますよ!
観光の際、なかなかこの“山科エリア”は訪れる機会が少ないかもしれませんが、実は「毘沙門堂」や「随心院」など歴史ある寺社仏閣があり、桜の季節は特に穴場スポットとしておすすめです。
ぜひ、あわせて「ムッシュふらいぱん」さんのランチも楽しんでみてください♪
店舗情報
- 所在地:京都府京都市山科区大宅細田町50
- 電話番号:050-5596-1299
- 営業時間:午前11時45分〜午後2時30分、午後6時〜午後10時30分
- 定休日:木曜日
まとめ

さて、今回は山科で大人気の洋食店「ムッシュふらいぱん」さんについてご紹介しました。
最近、昔ながらの洋食店にハマっている私たち夫婦。
こういうお店に行くと、料理はもちろん美味しいのですが、それ以上に店員さんやシェフの方の温かみを感じられる機会が多くて楽しいです。
「ムッシュふらいぱん」さんも黙々と料理を作るシェフの方の仕事ぶりや、いつも笑顔で接客してくださる店員さんと触れ合うことができて、とてもほっこりした気持ちで食事をすることができました。
おしゃれなインスタ映えするカフェももちろん大好きですが、店員さんとの距離が近い老舗のお店もまた魅力的ですよね( ˘ω˘ )
他にも老舗の洋食店が知りたい!という方はこちら↓↓