【京都】食べ放題も人気!安くて美味しい都会のパン屋さん「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)京都四条店」

閉店しました。残念(´;ω;`)(2020年10月4日追記)


こんにちは。

yamariです( ˘ω˘ )


今回は、阪急「烏丸」駅から徒歩5分という京都の都会のど真ん中に佇むパン屋さん

「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)京都四条店」をご紹介します。



こちらは北海道から福岡、そして海外にまで展開しているパン屋さん。

見たことある!という方も多いのではないでしょうか。


ちなみに、私は 「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク) 」がまだ京都に出店する前に、福岡のお店を訪れたことがあります。

不思議の国のアリスのような世界観と、豊富な種類のパンに目移りし、

「あのパンも食べたい!このパンも食べてみたい!」と、一緒にいた夫を困らせました。笑



あれから数年後、まさか自分が暮らす京都にお店がオープンするとは。


パン屋さん激戦区の京都。

「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク) 」 とは、

どんなパン屋さんなのか、そしてどんな点がオススメなのか等々、

詳しく解説していきたいと思います(∩´∀`)∩











【烏丸】「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」はどんなパンが食べられるの?


お店に一歩入ると、まず驚くのがパンの種類の豊富さです。

店内は広々していて、たくさんのパンが並んでいます。

「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」を代表するパンといえば、こちらの「マジカルチョコリング」です。

フランスパン生地のデニッシュに、オリジナルブランドのチョコチップが散りばめられ、ローストクルミが混ぜ込まれています!

累計販売個数1,500万個以上という、まさに看板商品です。



ちなみに、私が訪れた時期はいちごの季節。

というわけで、「マジカルチョコリング」はこんな姿に変身していました。

あまおういちごのチョコリング

うっとり。笑

たっぷりのあまおういちご。

そして、中にはいちごチョコとホワイトチョコが入っているのだとか。

これはいちご好きにはたまりません。



また、パンだけでなく様々なお菓子も販売しているのが 「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」 の魅力の1つでもあります。

どれもこれもパッケージがかわいい!

もちろんこれ以外にもたくさんお菓子の種類があるのですが、全てパッケージが素敵なんです。

お呼ばれした時に、ちょっとした手土産として持っていったら、とても喜ばれそうです。





【烏丸】コスパ良し◎「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」 でランチしてみた!


さて、ランチタイムの13時頃に訪れてみました。

場所は、京都大丸横の高倉通りを少し入ったところ。

四条通りは多くの人が行き交う賑やかな通りなのですが、一本入るだけで一気に落ち着いた雰囲気となります。



店内に一歩入ると、たくさんのパンが並んでいてわくわく。

お店の奥まで進むと、2人がけのテーブル席が8つありました。

そう、「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」 では、購入したパンをその場で食べることができるのです!

パンなら時間をかけずにサクッと食べることができるので、忙しいお仕事の休憩時間にもぴったりですね。


というわけで、私も店内で食べることに。

どのパンにしようかな〜と思っていると、嬉しい張り紙を発見!

期間限定で、一部のパンが100円+税に!

お得すぎる!!



後から調べて分かったのですが、私が訪れた日がたまたま3日間限定の「ハピネスセール」だったようで、対象商品が100円+税に値下がりしていたみたいです。


せっかくなので、セール対象になっているパンを3つ選んで食べることにしました。


ウインナーパン、アップルパイ、クリームパンをチョイスしました。

1人で食べるのに、ちょっと買いすぎかな…と思いましたが、これだけ買っても300円+税なので、誘惑に勝てず。笑


レジへ行くと、一緒にドリンクを勧められました。

なんとドリンクも100円+税!

これはセール期間関係なく、いつもこのお値段のようです。

ありがたや(°▽°)


ドリンクを注文するとカップを渡され、こちらの機械でセルフで入れます。


ちなみにこの横にトースターも置いてあるので、パンを温めたい方は自由に使うこともできますよ。



では、席について早速いただきます。


うん、パンはどれもシンプルですが美味しかったです!

特にクリームパンの濃厚なカスタードクリームと、優しい甘みの生地が絶品でした。


買いすぎたと思っていたのに、美味しかったのでぺろっと食べ終わり、

もう1つくらい食べたいな…と感じるくらい。

自分の食欲が怖い。笑


イートインスペースは広くないのですが、店内は混みあうこともなく、比較的落ち着いて食べることができました。


今回はセール対象になっているパンから選んだので、シンプルなパンが多かったですが、次回はぜひ看板商品の「マジカルチョコリング」など凝ったパンも食べてみたいです!





【烏丸】「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」はモーニングがすごい!


私は今回ランチタイムに訪れ、それでもそのコスパの良さと味に大満足したのですが、

実は「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」はモーニングがすごいのです!




な、な、なんと、パン食べ放題!!

しかも、パン食べ放題+ドリンク1杯で500円+税!


これは、びっくり仰天のリーズナブルモーニングです。

朝から焼きたてのパンをお腹いっぱい食べられるほど、幸せなことはありません!


これはぜひ行ってみなければ…( ˘ω˘ )






【烏丸】「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」のアクセスは?


「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」は、パンが美味しいということだけでなく、そのアクセスの良さも魅力の1つです。

大丸のすぐ隣にあるので、お買い物のついでにも立ち寄りやすいですね。

店舗情報

  • 所在地:京都府京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町578
  • 電話番号:075-221-1001
  • 営業時間:午前8時30分~午後9時30分まで
  • 定休日:なし






まとめ


さて、今回は「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク) 京都四条店」についてまとめてみました。


京都人はパンが大好き!ということで、たくさんのパン屋さんがあるのですが、

その他のパン屋さんと比べて「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク) 」はお手頃価格なものが多く、様々な種類のパンに挑戦することができると感じました。


もちろん安いからといって、味がいまいち…ということはありません。

商品に使用する主な原料はオリジナルのものを使用するなど、こだわりが詰まった美味しいパンが揃っています。


「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク) 」のパンを京都で味わえるのは四条店だけ!

パン好きの皆さん、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

関連記事

  1. 【レビュー】成城石井の『ホタテバターカレー』は旨味成分たっぷりでレトルトの域じゃなかった

  2. 【レビュー】話題の透明なミルクティーを飲んでみた!本当に透明?味は?

  3. 【レビュー】レモネードバイレモニカのサンサンレモンを飲んでみた

  4. 【レビュー】期間限定!マックカフェに「クリームブリュレ」のドリンクが登場◎味の感想は!?

  5. 【レビュー】「ごはんフィッシュ」なるごはんバーガーの新作がマジうまい(マクドナルド)

  6. 【京都】山科で美味しいランチを食べるなら…「ムッシュふらいぱん」のランチがおすすめ♪