【京都】美味しくて映える「菓寮 伊藤軒」の夏スイーツ★話題の“もも畑”とは!?

こんにちは。

yamariです( ˘ω˘ )


今回は、毎シーズン旬のフルーツを使ったパフェが話題になる「菓寮伊藤軒」の夏スイーツを紹介したいと思います。


「菓寮伊藤軒」とは、老舗和菓子屋が営む京都市伏見区にあるカフェです。

実際に私も何度も訪れている大好きなお店の1つです。

どうして何度も訪れたくなるかというと、先に少しお話しましたが、

季節ごとに変わるパフェがいつも最高に美味しいから!

これでもかというくらいフルーツを贅沢に使っているのにも関わらず、お値段はお手頃価格。

その上、思わず写真を撮りたくなるような映える見た目!

私はすっかりこのパフェの虜になってしまい、フルーツが変わるたびに連れて行ってくれと夫にせがんでいます。笑

そんなお客さんを飽きさせない「菓寮伊藤軒」。

今回は夏真っ盛りのこの時期にだけ食べられるスイーツを紹介していきたいと思います。







「菓寮 伊藤軒」の夏スイーツをチェック★


というわけで、せがんで連れてきてもらいました。笑

この日は連休ということもあり、13時頃到着すると何と24組待ち!!

今までは割とすんなり入店することができていたので、衝撃を受けました…。

でも、ここまで来たら絶対パフェを食べたい!と思い、待つことに。

結局、1時間ほど経った14時前後に席へ案内されました。

Instagramなどを通して、「菓寮 伊藤軒」の人気が年々上がっているような気がします。


さて、席についてメニューをチェック。

夏らしいかき氷を発見!

パイン、メロン、スイカはかき氷にしてはお値段が少々張りますが、実際のフルーツが器になっていて、見ているだけで楽しい気持ちになりますヾ(๑╹◡╹)ノ”

メロンを使ったスイーツたち。

メロンってなかなかスーパーで売っていても買う勇気が出なので、こういうお洒落カフェで美味しく可愛く盛り付けられたスイーツで食べたい…。

実は今回の目的…「もも畑」!!

「菓寮 伊藤軒」と言えば、この〇〇畑シリーズ。

旬のフルーツをたっぷりのせた最高に美味しいパフェです。

今回は桃!

そして、そんな「もも畑」を差し置いて気になったのがこちら。

色とりどりにキラキラと輝く琥珀糖が散りばめられた「琥珀かき氷」です。

まず、こんなかわいい見た目のかき氷を他で見たことない!

琥珀糖の素朴な味も大好きなので、かなり惹かれます。


季節限定「もも畑」を食べてみた◎


今回の目的でもある「もも畑」(1,250円+税)を注文。

こちら何と桃をまるごと1つ使っているという贅沢さというので、期待が膨らみます。

野菜たっぷりのボリューム満点ランチをぺろりとたいらげ、さらに「もも畑」もお願いしました。

(今日はダイエットなんて気にしないぞ!)

満を時して(?)、「もも畑」が登場!!

思わず歓声が上がる見た目。

上にどーーんと桃がまるごと乗っています。

なんて映えるんでしょう…。


ちなみに、この桃の中には桃ゼリーが入っています。

その下はホイップクリーム、そして白桃シャーベット、クラッシュアーモンド、カスタード、桃&いちごソース、レモンゼリーと層になっています。

よくあるコーンフレークでかさ増し!なんてことしていないので、どこまで食べ進めても美味しく食べられるのが、「菓寮伊藤軒」のパフェの嬉しいポイント何です。

ちなみに、中に美味しい鈴カステラが入っていたような気がしたのですが、メニューの説明には記載ありませんでした。

わ、私の勘違いなのでしょうか…。笑




最高にかわいい!期間限定「琥珀かき氷」も食べてみた◎


今回の目的はパフェだったのですが、やっぱり諦めきれず注文してしまいました。

琥珀かき氷(800円+税)

「もも畑」に負けず劣らず映えまくりの可愛さ!

琥珀糖がまるで宝石のように輝いています。

添えられている輪切りのレモンまでが可愛く見えてくる不思議。

パステルカラーの琥珀糖の色合いと、レモンの黄色がマッチしていて、さらに可愛さを引き立てています。

どんな味なんだろう〜と思ったら、爽やかなレモンシロップでした。

酸っぱすぎず、暑い夏にぴったりの味。

もちろんほんのり甘い琥珀糖も、ザクザクした食感が楽しくて美味しいです。

この琥珀糖は売店で購入できるのだとか。

うーん、商売上手!笑

ただ、このかき氷かなり大きい。

お値段の割にめちゃくちゃ大きい。

結局、1人で食べきれず、家族総出で食べました。笑

少食さんはお気をつけくださいませ…。



「菓寮 伊藤軒」のアクセスは?


とびきり美味しくて映える夏スイーツを味わえる「菓寮伊藤軒」は、京阪電鉄「藤森」駅、JR「藤森」駅から徒歩15分のところにあります。

駅からは少し距離があるので、こんな暑い日は車で行くのがおすすめ。

広々とした駐車場がありますよ。

店舗情報

所在地 京都府京都市伏見区深草谷口町28-1
電話番号 0120-929-110
営業時間 【ランチタイム】午前11時~午後2時30分【カフェタイム】午前10時〜午前11時、午後2時〜午後6時
定休日 水曜日




まとめ


さて、今回は大好きなカフェ「菓寮伊藤軒」の夏スイーツをまとめてみました。

どんな季節に行っても、わくわくするようなスイーツがたくさんあるお店なので、何度もリピートしたくなっちゃいます。

カフェ前の売店にはおかきや焼き菓子などのお菓子も目移りするくらいの種類が販売していて、旅行で訪れた際にはお土産にもぴったりだと思います。

こんなブログをのんびり書いている時、タイムリーに「菓寮伊藤軒」のInstagramが更新され、何と8月24日からぶどうスイーツが開始するとのこと。

これはまた行かなければ〜( ˘ω˘ )

関連記事

  1. 【レビュー】レモネードバイレモニカのサンサンレモンを飲んでみた

  2. 【京都】嵐山のおしゃれすぎるティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」★

  3. 【京都】かつ丼、海鮮丼、お鍋…これがスイーツ!?スイーツカフェパステルの「どんぶりプリン」がすごい

  4. 【レビュー】業務スーパーの「フォンダンショコラ」を食べてみた!濃厚とろとろチョコレートが絶品★

  5. 【大阪】小さなお店で食べる絶品タルト♪天満橋の隠れ家カフェ「Tawanico(タワニコ)」

  6. 【レビュー】ファミマの革命スイーツ「ぷにほっぺ。」の宇治抹茶味が発売!味は?値段は?