こんにちは。
yamariです( ˘ω˘ )
McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)(※以下マックカフェ)をご存知ですか?
マックカフェとは、マクドナルドが展開しているカフェで、専任のバリスタがつくる本格的で高品質のドリンクとフードを手頃な価格で楽しむことができます。
マクドナルドの店舗内にカフェスペースが設けられており、黒を基調としたシックで落ち着いた雰囲気は、いつもポップで元気なマクドナルドにいるとは思えません。
それでいて、価格はその他のコーヒーチェーン店に比べて安いから驚き!
そこはさすがマクドナルドです。
なので、価格を抑えたいけど、美味しいコーヒーやフラッペが飲みたいという時にオススメなんです。
そんなマックカフェで、9月2日より最高に美味しそうなスイーツドリンクが登場しました!
それが、こちら。
抹茶白玉フラッペ黒蜜きなこ&ほうじ茶白玉フラッペ黒蜜きなこ!
うはぁー!
これは最高に美味しそう。
抹茶やほうじ茶を使ったドリンクはよくありますが、それに加えて白玉&黒蜜きなこって!
たまらん〜。
というわけで、早速レビューしていきたいと思います。
【マックカフェ】「抹茶白玉フラッペ黒蜜きなこ&ほうじ茶白玉フラッペ黒蜜きなこ」についてまとめてみた◎
《抹茶白玉フラッペ黒蜜きなこ》
Mサイズ 490円
Lサイズ 530円
京都産の宇治抹茶を使用したパウダーと、口当たりの良い牛乳を合わせた抹茶フラッペに、沖縄産黒糖を使用した黒蜜ときなこ、そしてもちもち食感の白玉とホイップクリームをトッピングした、贅沢な一品。
《ほうじ茶白玉フラッペ黒蜜きなこ》
Mサイズ 490円
Lサイズ 530円
100%国産茶葉のほうじ茶パウダーを使用。抹茶白玉フラッペ黒蜜きなこと同様、沖縄産黒糖を使用した黒蜜ときなこ、白玉とホイップクリームをトッピング。ほうじ茶の香ばしさと旨みがふわっと口の中に広がる、和風のデザートフラッペ。
どちらも10月頃までの期間限定で販売されています
【マックカフェ】話題の秋スイーツドリンクを飲んでみた!そのお味は?
というわけで、マックカフェへ行って「抹茶白玉フラッペ黒蜜きなこ&ほうじ茶白玉フラッペ黒蜜きなこ」を購入してきました。

家まで持って帰るのに少し時間がかかったので、ちょっとホイップクリームがへたっちゃいましたが、概ねメニューの写真と一緒な感じかな?

まずは、抹茶から飲んでいきましょう。
抹茶ドリンクと言えば、スターバックスの「抹茶クリームフラペチーノ」の印象が強いですよね。
それと比べると、マックカフェの抹茶はやや甘味が強い気がします。
さらに、そこに黒蜜ときなこ、ホイップクリームが乗っているのでガツンと甘みを感じます。
私は甘党なので、とても美味しくいただくことができましたが、甘いものがそんなに好きじゃない方や、抹茶の苦味もしっかり味わいたいという方には、少し甘すぎると思われるかもしれません。
次は、ほうじ茶の方を。

こちらは、抹茶と比べると、しっかりほうじ茶独特の香ばしさが感じられ、美味しい!!
黒蜜やホイップクリームと合わせても、甘すぎるという印象はなく、全ての味が上手くマッチしている印象を受けました。

白玉は思ったより小ぶりでしたが、もちもちしていてすごく美味しかったです。
最後フラッペの下に沈んだ白玉が、黒蜜やホイップクリームなどの全ての味と混ざり合っていて、見た目は“あれ”だけど味は最高でした。笑
スターバックスやタリーズコーヒーなどのコーヒーチェーン店と比べてみると、少し甘さが強い気がしますが、もちもちの白玉やホイップクリームなどのトッピングも充実していて、ボリューム感もあり、全く劣ることのないフラッペだと思います。
それが、このお値段なら大満足の一品だと言えるんじゃないでしょうか。
まとめ
さて、今回はマックカフェ秋の限定スイーツドリンク「抹茶白玉フラッペ黒蜜きなこ&ほうじ茶白玉フラッペ黒蜜きなこ」についてレビューしてみました。
マックカフェって京都では本当に限られた店舗にしかなくて、ついつい店舗数の多いスターバックスへ行くことが多かった私ですが、最近はこの価格でこんな美味しいコーヒーやフラッペが飲めるの!?と感動し、わざわざ車でマックカフェに立ち寄るくらいハマっています。
コーヒーチェーン店の凝ったドリンクが飲みたい…。
でも、節約したい…。
というわがままな欲求を、全て満たしてくれるマックカフェ!
皆さんもぜひ行ってみてくださいね( ˘ω˘ )