【愛知】名古屋駅構内で買える!かわいいお土産を探しているなら「ぴよりん」がおすすめ★

こんにちは。

yamariです( ˘ω˘ )


私は昔からゆるいキャラクター物が大好きです。

ポムポムプリン、しろたん、すみっコぐらし、などなど…

なんだかすごく癒されて、年甲斐もなくグッズを集めたくなったりもします。


実は最近、そんな私のキャラクター好き心をくすぐるような、名古屋の新名物スイーツを発見してしまいました。

それは、名古屋駅構内で購入することのできる「ぴよりん」。

よく分からないけど、もう名前からして癒し100%ヾ(๑╹◡╹)ノ”


今回は、そんな手土産にすると相手を絶対に笑顔にするスイーツ「ぴよりん」を紹介していきたいと思います。






【名古屋】「ぴよりん」ってどんなスイーツ?


さっきから「ぴよりん」「ぴよりん」と言っていますが、なんのこっちゃ。

まずはその説明から。

「ぴよりん」とは、名古屋コーチンの卵を使ったひよこ型スイーツです。

その可愛すぎるビジュアルがこちら!

涙出るくらいかわいいいいい〜〜(´;ω;`)

きゅるんとしたまん丸の目!

ぴー!ぴー!とお話ししてくれそうな口!

連れてって〜と今にも抱きついてきそうなちょこんとした手!

もう全てが“パーフェクトかわいい”!!


一体どんなスイーツかというと、愛知県の地元食材である「名古屋コーチン」の卵を使ったプリンを、バニラの香り豊かなババロアで包み込み、粉末状にしたスポンジをちりばめて「ひよこ」の形に飾りつけた生菓子です。

焼きプリン、ババロア、チョコ、スポンジは全て手作り。

かわいい「ぴよりん」の顔も手作業で作られているので、一つ一つ表情が違います。

完成させるまでに、なんと7時間をかけて丁寧に作り上げているのだとか。

つまり、かわいさだけでなく、一つ一つ愛情たっぷりに作られ、美味しさも兼ね揃えた今をときめく名古屋の新名物スイーツなのです。



【名古屋】「ぴよりん」はどこで買えるの?


そんな心を癒してくれるスイーツ「ぴよりん」は、JR名古屋駅の2ヶ所で購入することができます。

まず、1ヶ所目はJR名古屋駅中央コンコースにある「カフェジャンシアーヌ」。

こちらでは、テイクアウトだけでなく、店内でも「ぴよりん」を食べることができます。

名古屋旅行の思い出に店内でゆっくり「ぴよりん」を味わうのも素敵ですね。

店舗情報

所在地 JR名古屋駅店
営業時間 午前7時〜午後10時
電話番号 052-533-6001


そして、もう1ヶ所はうまいもん通り広小路口にある、その名も「ぴよりん専門店ぴよりんshop」。

スイーツだけでなく、マスキングテープやぬいぐるみなどのかわいらしいぴよりんグッズも販売しています。

店舗情報

所在地 JR名古屋駅構内 うまいもん通り広小路口
営業時間 午前7時〜午後10時30分(ぴよりんshopは午前10時~午後8時)
電話番号 052-589-0805(ぴよりんshopは052-589-0750)


旅行や出張のお土産に悩む方も多いはず。

女子ウケ、子どもウケ間違いなし&定番すぎないかわいいスイーツが名古屋駅構内でさくっと買えるなんて!

迷った方はぜひ「ぴよりん」をお土産に買ってみてはいかがでしょうか。




【名古屋】「ぴよりん」を実際に買ってみた◎


というわけで、ばっちり予習した私は実際に名古屋出張へ行った夫に「ぴよりん」をお願いしました。

なんとまあ目立つ看板。笑

これなら迷う心配はなさそうです。

今回は「カフェジャンシアーヌ」の方に訪れました。

このご時世ということもあって、店頭の「ぴよりん」もしっかりコロナ対策。

もう癒し。

朝見た時はたくさんの「ぴよりん」が並んでいましたが、仕事を終え、18時頃お店に戻ると残りわずかになっていました。

「ぴよりん2つください」

30代のおじさんにはこの一言がめちゃくちゃ恥ずかしかったらしいです。笑


実は「ぴよりん」はとっても繊細…。

かわいいお顔の状態で持って帰るには、細心の注意が必要です。

Instagramでは「ぴよりん」を崩さず持って帰る「#ぴよりんチャレンジ」というハッシュタグが話題になっています。

このハッシュタグが結構面白いんですよね〜。

あのクリっとしたお目目が取れてたり、顔が半分崩壊していたり…。

シュールな「ぴよりん」たちに、スマホを見ながらくすくす笑ってしまいました。

果たして、我が家にやってくる「ぴよりん」たちは無事なのでしょうか!?



【名古屋】いざ「ぴよりん」を実食◎そのお味は?!


名古屋から京都まではるばるやってきた「ぴよりん」たちは…

かわいいお顔のままだったーー!!!!

ぴよりんチャレンジ、無事成功です。

実際、お皿に載せてみるとやっぱりかわいすぎる見た目。

もうそれだけで幸せいっぱいな気持ちになりました。

断面はこんな感じ。

ババロアの中にプリンが入っています。

では、早速食べていきましょう。

むむ。

このかわいい〜見た目に反して、思ったより味はあっさりしていて食べやすい( ˘ω˘ )

なんとなくもっと甘さのあるスイーツを想像していたのですが、ババロアもプリンも素朴で優しい味。

そして、舌触りがとても滑らかで、口の中でとろける〜。

丁寧に作られていることがよく分かります。

子どもが喜びそうなかわいい見た目ですが、味は変に甘ったるくなく、普段甘いものを食べない方でも美味しく味わえそうなスイーツでした。



まとめ


さて、今回は名古屋の新名物スイーツ「ぴよりん」についてまとめてみました。

私は旅行の時、大好きな人たちにお土産を買うことが旅の楽しみの1つになっています。

お土産を受け取った人が笑顔になってくれると、こちらまで何だか心がほかほか暖かい気持ちになるんです。

この「ぴよりん」はきっとどんな人でも思わず笑顔になってしまう最高にかわいいパワーのあるスイーツ!

大切なあの人に買って帰ってみませんか?^^

その際は、かわいい「ぴよりん」が崩れないようにぴよりんチャレンジもお忘れなく!

関連記事

  1. 【レビュー】衝撃のおいしさ!「極上はちみつ紅茶」は見つけたら即買い★アレンジレシピもあり◎

  2. 【レビュー】話題の透明なミルクティーを飲んでみた!本当に透明?味は?

  3. 【ヨーロッパ】ドイツ旅行のばらまきお土産にぴったり!クノールのホワイトアスパラガススープが美味しい

  4. 【京都】続々出店!京都の人気チョコレート専門店5選

  5. 【レビュー】まるで森のお茶会♪布川愛子さんデザインのゴンチャロフのチョコレートがかわいい!

  6. 【京都】平安神宮だけじゃない!大注目のお洒落エリア「岡崎」のおすすめスポット◎