【京都】伝説の“玉子サンド”でおなじみ!「喫茶マドラグ」 が藤井大丸にNEWオープン★

こんにちは。

yamariです( ˘ω˘ )

今回は、2020年4月7日藤井大丸にオープンした「喫茶マドラグ」をご紹介します。

「喫茶マドラグ 」と言えば、烏丸御池にあるレトロな喫茶店。

京都人なら知らない人はいない!と言っても過言ではないほどの超有名店です。

名物は分厚〜〜〜い“玉子サンド”!!

見た目も味もそれはそれは絶品で、それを目当てに市外から訪れる人々も少なくありません。


そんな「喫茶マドラグ」 が、なんと四条河原町の百貨店「藤井大丸」に出店したというから驚き。

本店は、こだわりの詰まった古き良き空間ですが、一体百貨店の中の「喫茶マドラグ」とはどんな雰囲気なのでしょうか。

早速、行ってみましょう!



【京都】藤井大丸にNEWオープン★「喫茶マドラグ」の雰囲気は?!


5階の突き当たりに発見!

「Madrague」と描かれたお洒落な看板が目印です。

土曜日に訪れたので、外にまで行列ができており、紙に名前を書いてお店の近くをうろうろ。

待つこと20分ほど。

名前が呼ばれて、店内に入りました。

“家族で出掛けるのが楽しみになる百貨店のレストラン”がコンセプトなのだとか。

机やライトなどの家具もどこか懐かしいレトロな雰囲気で、昭和の百貨店のレストランを思わせる空間になっています。

また、コロナの影響なのか、テーブルとテーブルの感覚がとても広く、解放感があって居心地よく感じました。



【京都】「喫茶マドラグ」藤井大丸店のメニューをチェック◎


早速、メニューを見てみましょう。

名物・玉子サンドはもちろんのこと、その他にも洋食の王道がたくさん!

ハンバーグ、ナポリタン、エビフライ…などなど、

子どもから大人まで大好きな料理のラインナップです。

カフェタイムには、クリームソーダやプリンアラモードなど、これまた懐かしいメニューが揃っています。

藤井大丸は最先端のお洒落が詰まった百貨店という感じですが、この「喫茶マドラグ」に一歩入ると、一気にノスタルジックな雰囲気を味わえるから何だか面白いですね。


【京都】噂の「マドラグランチ」を食べてみた♪


どれもこれもハズレのないメニューに目移りしましたが、今回は「マドラグランチ」を注文。

こちらは玉子サンド、ナポリタン、サラダ、スープがセットになっているという、私のような欲張りさんにはぴったりのランチになっています。

これがあの超有名な絶品“玉子サンド”!!

思わず笑ってしまうこの分厚さ。

持ち上げると落としてしまいそうなくらいぷるっぷるです。

なんと玉子4個を使って作られているのだとか。

贅沢すぎる。

我が家はオムライスだって玉子2個しか使わないよ。笑

本当はガブっとかぶりつきたかったのですが、あまりにぷるぷるで落とすのが怖かったので、泣く泣くフォークで食べました。

お隣に座っていた若い女の子2人組も、「これどうやって食べるの〜?」とお話ししているのが聞こえていました。

味はもちろん最高!

舌触りが本当に滑らかで、かじるとじゅわっと玉子とお出汁の味が広がる。

こりゃ長年人気なわけです。

スープはコーンの冷静スープ、

サラダはレタスとコールスローの2種類を味わうことができました。

そしてそして、ナポリタン。

これもめちゃくちゃ美味しかったです!

焼きそば!?ってくらい太麺で、もちもちなんです。

甘酸っぱいケチャップ味が美味しいヾ(๑╹◡╹)ノ”

私は普段パスタを頼む時、あまりナポリタンを選びません。

なぜなら、家でも作れるし、味の想像ができちゃうからです。

でも、こちらのナポリタンは家で作る味とは全然違う!

これならあえて注文したいと思わせる味でした。



【京都】「喫茶マドラグ 」のアクセスを知りたい!


古き良きレストランの雰囲気なのに、お洒落でスタイリッシュでもある不思議な空間「喫茶マドラグ」。

場所は先にお伝えしましたが、藤井大丸の5階です。

楽しいショッピングをしたその後は、「喫茶マドラグ 」でぷるっぷる玉子サンドを味わってみませんか?

店舗情報

所在地 京都府京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町605 藤井大丸 5F
電話番号 075-744-6624
営業時間 午前10時~午後8時
定休日 施設休館日に準ずる




まとめ


さて、今回は京都・藤井大丸の「喫茶マドラグ 」についてまとめてみました。

本店はちょっと子連れでは難しいかなと、1歳のわんぱく息子がいる私は諦めモードだったんですが…。

新しくオープンした藤井大丸店なら、店内も広々としているので、赤ちゃんと一緒でも「喫茶マドラグ 」の味を楽しむことができます。

家族みんなで美味しい洋食を味わい、楽しい時間を過ごしましょう( ◠‿◠ )

関連記事

  1. 【京都】美味しいコーヒーに感動 !長岡京「Unir(ウニール)」でのんびりカフェ時間を過ごす♪

  2. 【京都】嵐山のおしゃれすぎるティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」★

  3. 【和歌山】7、8月限定!韓国の新感覚スイーツ「華氷cafe コッピンカフェ」に行ってきた

  4. 【京都】CAMOS(カモス)が子供連れにぴったりの名店だった

  5. 【レビュー】「ごはんフィッシュ」なるごはんバーガーの新作がマジうまい(マクドナルド)

  6. 【大阪】インスタで話題★オシャレすぎるタピオカなら「Asian Rad Afters(アジアンラッドアフターズ)」で決まり!