こんにちは。
yamariです( ˘ω˘ )
今回は、2019年12月、京都にオープンした「CAFE AALTO(カフェアアルト)」をご紹介します。
こちらは、フィンランド・ヘルシンキにある人気のカフェの2号店です。
6年ほど前、フィンランド旅行の際、実は私ヘルシンキでこの「CAFE AALTO(カフェアアルト)」訪れたことがあるんです〜。
フィンランド最大の書店「アカデミア書店」の2階に入っており、たくさんの本に囲まれながら、ゆっくりとお茶をしました。
その時は確かメレンゲのケーキを食べたような…。
ほっぺたが落ちるほどおいしい!…という感じではありませんでしたが笑、
建築家“アルヴァ・アアルト”によって設計された店内はどこを切り取ってもおしゃれで、その雰囲気に酔いしれていた思い出があります。
そんな思い出のお店が、今現在私が暮らす京都に2号店をオープンするなんて…ヾ(๑╹◡╹)ノ”
なんだか運命的なものを感じて、早速行ってきました。
【烏丸御池】「CAFE AALTO(カフェアアルト)」のおしゃれすぎる店内!

地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩6分ほど。
外観からすでにおしゃれな「CAFE AALTO(カフェアアルト)」を発見!
2階は「MAJA HOTEL KYOTO( マヤ ホテル キョウト )」という、フィンランドのプロダクトデザイナー“ハッリ・コスキネン”がデザインしたカプセルホテルになっています。
こちらもカプセルホテルの概念をくつがえす北欧デザインがすてきな空間で気になる〜〜。
カーテンやリネンがフィンランドのライフスタイルブランド「marimekko(マリメッコ)」というのだから、北欧好きにはたまらないホテルですよね。
京都在住の私が京都のカプセルホテルに泊まることってなかなかないですが、ここならあえて泊まってみたい!
話がちょっと逸れちゃいました。
「CAFE AALTO(カフェアアルト)」の中に入っていきましょう。

一歩入ると、そこはもうフィンランド!!
インテリアや明かりなど全てが落ち着いていて、ゆったりとした空気が流れていました。

このライト!!
フィンランドのお店と一緒だ〜!と懐かしい気持ちに。
こちらの椅子やテーブルはフィンランドのお店にしかないものがリプロダクトされて、使用されているのだとか。
世界でフィンランドと京都でしか見られないと思うと、なんだか特別な気持ちになりますよね。
【烏丸御池】フィンランドスタイルなメニューをチェック★
気になるメニューを見てみましょう。
(光が反射してるし、角度悪いし、とっても見えづらいです…ごめんなさい!)

こちらが朝食のメニュー。
シナモンロールやクロワッサン、フルーツなど朝食にぴったりです。

こちらは、お昼の時間のメニュー!
サーモンスープやクロワッサンサンドなど、北欧らしい食材を使った美味しそうなメニューがたくさんあります。

こちらは、季節のメニューやデザートなど!
どれも美味しそう〜〜。
シナモンロールやブルーベリーパイなど、フィンランドを象徴する料理ばかりで、フィンランド旅行に来たような気持ちになりますね。
【烏丸御池】サーモンスープをいただきました!味の感想は…?
6年前のフィンランド旅行では、正直あまりおいしい料理に出会えませんでした!
焼きそばのようなパサパサのパスタ、カチカチのミートボール…(´;ω;`)
きっとおいしい料理はたくさんあったはずなのに、なぜかハズレばかり引いてしまったんです。
そんな中、フィンランドで食べた「サーモンスープ」は本当に本当においしくて、とっても思い出に残っています!
というわけで、今回私はランチに「サーモンスープ(バゲット付)」(1,500円+税)を注文しました。

わ〜!!サーモンと野菜がたくさん入っています。

サーモンは切り身が2切れくらい入ってる!?ってくらいの大きさ!
にんじんもじゃがいもも、かぶりつくのが大変なくらい大きく切られています。
このごろっと感がたまらない〜。
味はというと、コクがあってクリーミーで、まさに私がフィンランドで感動したサーモンスープの味でした!
味が濃い目かな?と感じたんですが、ディルのおかげで後味がすっきりしていて、すごく美味しい♪
野菜もサーモンも大きいサイズでごろっとしていて、完食するとかなり満足感もありました。
450円+税でドリンクがつけられるとのことだったので、食後にカフェラテを。

ハートがかわいい!
ちなみに使われている食器は全てフィンランドを代表するテーブルウェアブランド「iittala」のものでした。
すてきな食器でおいしいフィンランドの食事を味わうことができて、京都にいながら北欧気分を楽しみました!
【烏丸御池】「CAFE AALTO(カフェアアルト)」のアクセスは?
フィンランドの雰囲気を感じられるカフェ「CAFE AALTO(カフェアアルト)」。
地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から徒歩6分、そして地下鉄東西線「京都市役所前」駅より徒歩約5分という好立地なのも嬉しいポイントです!
店舗情報
所在地 | 京都市中京区柳馬場通六角上る槌屋町92 |
電話番号 | 075-205-5476 |
営業時間 | 9:00~20:00( L.O 19:00) |
定休日 | 不定休 |
まとめ
さて、今回は昨年京都・烏丸御池にオープンした「CAFE AALTO(カフェアアルト)」を紹介しました!
こんなご時世、一体いつになったら海外旅行ができるのか(´;ω;`)
そんな時は「CAFE AALTO(カフェアアルト)」で北欧を感じながら、いつかまた行けるようになるすてきな旅に思いを馳せるのも良いかもしれません…★