【京都】嵐山のおしゃれすぎるティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」★

こんにちは。

yamariです( ˘ω˘ )

今回紹介するのは、ティーラテ専門店の「CHAVATY kyoto arashiyama」です。

こちらは2019年7月に関西初出店として、京都・嵐山にオープンしました。

コーヒー専門店はたくさんありますが、紅茶の専門店ってなかなか見つからないですよね〜〜。

一体、どんなお店なのでしょうか。

早速、まとめてみました!







【嵐山】「CHAVATY(チャバティ)」の外観は?店内の雰囲気もとってもいい♪


お天気のいい平日のある日。

1歳の息子と一緒に行ってきました。

シンプルなのに、とってもスタイリッシュな外観!

どなたかのロードバイクがいい感じの写真にしてくれました。笑

看板を見ると、「CHAVATY(チャバティ)」の上に「Okaffe kyoto(オカフェキョウト)嵐山」という店名が。

なんとこちらは数々の実績を持つ超有名バリスタ・岡田章宏さんのコーヒーショップと併設されていました。

とびきりの紅茶もコーヒーも一度に味わえるなんて…贅沢すぎる!


店内に入ってみましょう。

ちなみに店内までに階段があるのですが、スロープはないので、ベビーカーは少し苦労しました。

よいしょ!と担いで、息子も無事入店。笑

こちらは、「CHAVATY(チャバティ)」のカウンター。

白を基調としたインテリアがすてき!

席はお隣の「Okaffe kyoto(オカフェキョウト)嵐山」と共用でした。

上の写真に写っているのは、「Okaffe kyoto(オカフェキョウト)嵐山」のカウンターです。

こちらはウッド調で、少し男性的なインテリアですよね。

ひとつの建物の中なのに、全く異なるテイストのお店がケンカすることなく、おしゃれな雰囲気を創り出しているってすごいなあ!

ちなみに、こんなグッズも販売していました。

本当どれもこれも“シンプルかわいい”!!



【嵐山】「CHAVATY(チャバティ)」のメニューをチェック★


早速、メニューを見てみましょう!

イラストつきで、これまたおしゃれ〜〜。

無知な私は聞きました。

「ウバってなんですか?」

色々と話を聞かせてもらうと、なんとびっくり、

世界三大紅茶のひとつに数えられているスリランカの高級茶なんですね!!

そんなことも知らずにのこのこやってきたとか、恥ずかしい。笑

「ティーラテ専門店」というところに惹かれてやってきたので、今回はもちろんウバ一択!

「アイスティーラテ」ウバ(480円+税)を注文しました。

うう、ティーソフトとやらも気になるな…(*⁰▿⁰*)

というわけで、ティーソフトとラテを同時に味わえる、なんとも欲張りな「アンドティーラテ」(780円+税)も注文しました。

なんとなく抹茶やほうじ茶が邪道な気がして(全然そんなことないw)、こちらもウバをチョイス!

お姉さんがひとつひとつ丁寧に作ってくれてます〜〜。



【嵐山】ティーラテの味は?ティーソフトは感動レベル!?


さ、ドリンクが出来上がりました〜。

ドリンクまで“シンプルかわいい”なあ!

まずはティーラテの方から。

ウバ初挑戦。

よくあるミルクティーとは全く別物というくらい、茶葉の味がしっかりしています!!

甘さは控えめなのに、とってもクリーミーで美味しいヾ(๑╹◡╹)ノ”

普段、スタバやマックカフェであま〜〜いドリンクばかり飲んでいる私。笑

あれはあれですごく美味しいんですが、「CHAVATY(チャバティ)」は素材本来の味をしっかり味わうことができて、感動ものの美味しさでした!

しかし、私的にこの感動レベルをさらに超えたのがこちら。

「アンドティーラテ」のティーソフトです!!

ってか、まずこの斬新な容器何事!?笑

ティーソフトとティーラテを同時に味わえると書いてあったので、フロート的な感じかなと思っていたら、まさかのスタイル。

まあそれはさておき、このティーソフトが濃厚でめっちゃ美味しいんです!!!

一口食べると、茶葉の香りがふわっと広がります。

ソフトクリームなのですが、甘ったるい感じのない上品な甘さで、それはそれは感動しました。

もうこれを一口食べてからは、ティーラテは夫にどうぞどうぞ〜という感じで、私はティーソフトばかりばくばく食べてしまいました。笑

それくらい美味しかった…!


ちなみに、こちらのスコーンも気になりました〜〜。

寒い季節はホットティーラテとスコーンなんていうのもいいですね。



【嵐山】「CHAVATY(チャバティ)」のアクセスは?


感動!!ばかりの子どもっぽい感想になってしまいました…。笑

でも、それくらいミルクティーの概念を変えてくれた「CHAVATY(チャバティ)」。

場所は、最近続々と話題のお店がオープンしている嵐山です。

阪急嵐山線「嵐山」駅からは、なんとたったの徒歩3分!

嵐山は説明不要の超人気観光スポットなので、訪れた際はこちらのお店で休憩してみてくださいね。

店舗情報

所在地 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
電話番号 080-4055-6978
営業時間 10:00〜19:00
定休日 無休




まとめ


今回は、ティーラテ専門店「CHAVATY kyoto arashiyama」についてまとめてみました。

店内も広々としていたので、階段を担がないといけない問題はあるものの、ベビーカーでものんびり過ごすことができたのでよかったです^^

今回はなんだかウバにこだわってしまいましたが、後々調べてみると、抹茶やほうじ茶もとても美味しいとの声が…!!

次回はぜひそちらも試してみたいなあと思います。

“本物志向”のお茶の味を楽しみたいという方はぜひ行ってみてくださいね!

関連記事

  1. 【レビュー】レモネードバイレモニカのサンサンレモンを飲んでみた

  2. 【京都】赤ちゃんもウエルカム★インスタで話題の“映える”パフェが味わえる「菓寮 伊藤軒」

  3. 【京都】食べ放題も人気!安くて美味しい都会のパン屋さん「HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)京都四条店」

  4. 【京都】桂でハワイ気分を味わえる!「Haleiwa cafe (ハレイワカフェ) 京都桂店」は子連れも楽しめて最高★

  5. 【レビュー】ファミマの革命スイーツ「ぷにほっぺ。」の宇治抹茶味が発売!味は?値段は?

  6. 【京都】センスの光る京都土産ならUCHUwagashi(ウチュウワガシ)がおすすめ!fukiyose miniを買ってみた