SABACHi(サバチ)とかいうサバのお菓子がもはや健康食品

みなさんはSABACHi(サバチ)をご存知だろうか。

原材料のなんと70%がサバという新世代すぎるスナック菓子ですね。

今回はそんなお菓子界の第七世代 SABACHi(サバチ)をレポします!

 

 

SABACHi(サバチ)ってなんだ?

 

すごいお菓子が出てきましたね。

サバ70%使用ってなに。(もうそれはサバよ

バッテラでさえ半分シャリだよ?つまりサバ50%ってことだよ?(それ計算合ってる?

バッテラ超えのサバ使用率をほこるSABACHi(サバチ)ってなにものなんだ。

 

調べてみたら、Twitterでバズって販売1ヶ月で35万袋を売り上げた脅威のお菓子なんですって。

フットボールアワー後藤さんや指原莉乃さんもTVで紹介していて、中々手に入らないんですよね。。。

 

原材料のほとんどがサバな分、サバの栄養取れまくり。

カルシウム79mg!DHA60mg!EPA9mg!

子どもに取らせたい栄養素ランキングトップ3ですよこれ。(そんなランキングはない

冗談はさておきDHAとEPAは、からだでほとんど作られない必須脂肪酸なので、お菓子から気軽に摂取できるって何気にすごいことですよね。

脳の発達を助けたり、血液がサラサラになる効果があるのでからだへのご褒美にぴったりです。

 

 

SABACHIはタイの伝統的なお菓子!?

 

SABACHi(サバチ)は、かの有名なランカスカ王国の時代から存在したタイの伝統的なお菓子なんです!!

 

うん、どこ?笑

あのお馴染みの感で書かれてるので、ぼくが無知なだけなんだとおもうんですけどすみません知りません。。。

 

いつかお金貯めて行きますランカスカ。(もうないらしいよ

 

 

【実食レポ】SABACHIを食べているのかサバを食べているのか

 

食べてみるとけっこうしっかりサバ!!

サバテイストくらいかなと思ったんですけど、さすが70%。

食感は厚揚げスナックなんですけど、サバの味が口にしっかり広がりますね。

 

といっても魚の嫌な臭みは全然ない。ここ重要

健康をそのまま食べてる感じで、パッケージに書いてある通りでほんとに食べてて罪悪感がない。

サプリ飲んでる感覚で、むしろからだに良いことをしている気さえしてくる。

 

でもサバ感が強い分、青魚が苦手な人にはあんまりおすすめできないかも。

苦手だけど試したいって勇者は、小さい袋タイプもあるのでそこからチャレンジしてみてください!

 

 

SABACHIのまとめ

 

まれにこんなハート型の穴があります。幸せです。

 

お菓子大好きで際限なく食べちゃうって人でも、これなら安心じゃないですか!?

いつかこどもに食べさせたいお菓子ランキング作ったら、SABACHi(サバチ)は間違いなく上位ランクインです。

おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

関連記事

  1. 【レビュー】「ごはんフィッシュ」なるごはんバーガーの新作がマジうまい(マクドナルド)

  2. 【京都】朝活派の方必見!京都で美味しいモーニングを食べられるお店5選

  3. 【レビュー】密かに大人気★業務スーパー「ビール酵母パン」を食べた感想をまとめてみた◎

  4. 【京都】食べるラー油がやみつきになる!太秦・菜館Wongで絶品広東料理を食べてきた

  5. 【京都】伝説の“玉子サンド”でおなじみ!「喫茶マドラグ」 が藤井大丸にNEWオープン★

  6. 京都にレモネード バイ レモニカがやってきた!