レトルトカレーもここまできたか。
今日紹介するカレーはもうほんと本気でめっちゃバチクソうまいです。
大阪のおしゃれ街 北浜にあるコロンビア8のカレーをレトルト化した今回の一品。
ただ一言。最高。
スパイス党には激推ししたい商品なので、気合入れてレビュります。
パッケージの裏面からテンションあがる

コロンビア8は、食べログで3年連続百名店に選ばられるほどの超人気店。
でも北浜本店は昼しか営業してなくってサラリーマンが行くには中々つらい。
そんな店からレトルトカレーが出るってんでこれは食べるしかないでしょ。
パッケージの裏見るだけでテンション上がるよね~。
「立体的に奏でるスパイスの香りはまさに新境地」って。
古舘伊知郎の実況かよ。
レトルトらしからぬスパイス別添え

香りスパイスの袋を開けた瞬間にカルダモンの香りがふわぁ~。
山椒っぽい爽やかな香りがたまらんね。
右側は焙煎カシューナッツ。
焙煎ってコーヒーでしか聞いたことないけど、カシューナッツにもやるもんなんですね。
ナッツのおいしい香りがします。
香りスパイスと焙煎カシューナッツを袋から出して並べるだけで、なんかすごい本格派な感じするね。
香りスパイスはライスに先にかけるようなので、やってみましょう!

おお~。
なーんか全然レトルトっぽくないぞ!
こんなに香辛料まみれでほんとに大丈夫か?と不安に思いつつ、ルーをかけて食べてみます。
大阪スパイスキーマカレーを食す!!

!!!!!
ルーかけたらめっちゃそれっぽい!!(それって何?)
エスニックなスパイスの香りもたっていて、もう今すぐ飛びつきたい気分。
はやる気持ちを抑えつつ、いざ実食です。

なんっっっこれ!!!!
うますぎ!!
ごめんもう一回言わせて。
うますぎ!!!!
完全にレトルトの域を超えてるよ。
ルーはいわゆるシャバシャバ系。
スープカレーといってもいいくらい。
グレープフルーツのほのかな酸味が気持ちいいです。
スパイスは効いてるけど辛味はほぼ気にならないかな。
CoCo壱の普通のほうが辛いくらい。
辛いの苦手な人でも安心して食べれますよー。

いんげんも入ってます。

レーズンもすごくいいアクセント。
スパイス感もありつつフルーティな味わいも感じる。
味の多層構造が計算されつくされていて感激です。
はっ!これが!!
立体的に奏でるスパイスの香りはまさに新境地!!!
あのパッケージに嘘はなかった。
大阪スパイスキーマカレーのまとめ

300円でこんな味が食べれるなんてほんと幸せ。
あまりに贅沢。コスパ最強。
箱買いしたくなるほどおいしいカレー。
ぜひ食べて。