妥協ブタキング味噌はアレンジ飯で食べるのが一番おいしい

札幌の二郎インスパイア系といえば「ブタキング」。

そのインスタント乾麺がやっと手に入りましたので、ありのまま思いのままにレビューします。

 

 

ブタキングって何!?

 

まずは、そもそも二郎インスパイア系ってなんなの?ってことから。

ラーメン二郎は、もやし山盛り、極太ちぢれ麺、注文という名の呪文を唱えることで有名なマニア垂涎のラーメン屋さんです。(アブラマシマシヤサイマシ!

そんな一種の文化にインスパイアされて、二郎で修行とかしたわけじゃないんだけど独自の感性で似たラーメン作りますねってのが二郎インスパイア系です。

二郎ののれんに縛られない自由な発想のラーメンが二郎インスパイア系の魅力ですね。

 

そしてこのブタキングは札幌に本店を構える二郎インスパイア系ラーメンです。

味噌ラーメンに特化した二郎インスパイア系でして、北海道の味噌ラーメン文化と二郎イズムをミックスさせたラーメンになっているわけです!

 

 

ブタキング味噌の作り方

 

作り方っていっても、具材も何も入ってないのですごくシンプルです。

とにかく湯沸かして、乾麺6分間茹でて、スープ後入れするだけですね。

 

iPhoneSEと比べてこれくらいの大きさなので、調理前だけ見ると量が少ないようにも感じます。

今回は他のトッピングを一切いれずに、プレーンブタキングを作って、商品そのものの味を確かめたいと思います!

 

 

ブタキング味噌のお味はいかに

 

できあがりーどーん!

具ゼロなのでなんだかひもじいですが、とにかく食べましょう。

 

麺は多加水麺のようなツヤがありますね。

できれば二郎ファンの僕としては加水率低めのワシワシとした麺で食べたかったなぁ。

 

スープがおいしい!!

ちょっと酒っぽい匂いも感じる味噌のスープです。

味が濃い目なので、野菜とかを入れる前提で味付けされている感じがします。

これ絶対ご飯合う。

 

 

邪道だけどうまい!ブタキング味噌のアレンジ飯

 

プレーン麺だけで食べると若干の物足りなさがあったので、うまいスープをもっと活かせないかとアレンジメニュー考えてみました。

インスパイア系からさらにインスパイアして、残り汁に白ごはんと粉チーズをイン。

ごめんなさい。アレンジメニュー考案てレベルじゃないですね笑(ただ残り物つっこんだだけ

 

ただこれがめっっっっちゃうまい!!!!

麺よりもこの食べ方の方が圧倒的においしいです。

もうスープだけ別売りにしてもらってそれだけ買いたいくらい。

 

 

妥協ブタキング味噌のまとめ

 

まぁしがない個人ブログなので忖度なしに思いのまま言わせてもらうと、麺は普通!できれば極太低加水麺が希望で、スープは味噌が濃くておいしいです!

濃い味味噌なのでどうしてもごはんと合わせたくなっちゃうので、興味ある方はぜひ邪道アレンジ飯を試してみてください!

 

Amazonだとセットで買えるみたいなので、店頭で見当たらない方はそちらへGo!

 

関連記事

  1. 【ペヤング】アップルパイテイストという悪ふざけ

  2. 【レビュー】大阪スパイスキーマカレーがうまい(コロンビア8のレトルトカレー)

  3. 【京都】かわいすぎるワンちゃんに会えるイノクマカフェに行ってきた

  4. 【兵庫】インパクト大の肉ボナーラが人気!西宮のGardens Pasta Cafe ONS (ガーデンズパスタカフェオンズ)がおしゃれすぎる

  5. 【京都】大魔神が待ちかまえる!?レトロな太秦カフェ「キネマキッチン」へ行ってきた

  6. 【京都】CAMOS(カモス)が子供連れにぴったりの名店だった