【大阪】天満橋のクレープエメはココにこだわっている!

クレープってなんでいつも美味しいんだろうね。

人生でクレープと距離を置いた時期が一度もないわけだけど、今回紹介するクレープもまた「あいかわらずお前ってやつは」と言いたくなる一品です。

 

 

気抜いていると見逃しちゃう立地

 

大阪は天満橋。

なにかと世間を騒がせる「エル・おおさか」の近くですねー。(表現の不自由展のときヤバかった

  

パッと見クレープ屋さんに見えないんですよ。

店名もオシャレすぎてなんで読むかわかんないし、看板はネコの主張がすごいし。。。

何かしらのアトリエ的な外観のお店なので、知らなかったら素通りしちゃいます。

 

罪悪感を消し去る健康志向

 

お店の外観だけじゃなく、クレープもこだわり詰まってます。

 

まずクレープ生地がグルテンフリー。

国産米粉と有機丸大豆100%豆乳で作られたクレープ生地で、摂り過ぎると消化不良の原因となるグルテン(パンのもちもちの元)が入ってないんですねー。

 

プロテニスプレイヤーのジョコビッチが、グルテンフリーの食生活にしたら体がより動くようになったって言ってたからね。

プロスポーツ選手ほど体動かなくてもいいと思いますけど、いつまでも若々しく活動的でいるためには接種グルテン量に気を遣う必要があるんです!

 

クレープエメが美味しすぎて

グルテンがフリーだと体に良いことはわかったけど問題は味よ。味。

体に良くても味がダメならあたしゃ食べないよ!(誰?

 

とかケンカ腰で「クレームブリュレクレープ」を食べてみたら、、、

うめぇぇぇぇーーーーー!!!!

 

すごい美味しい!さっきまでケンカ腰だったことを心からお詫びしたい!!

まずクレープ生地がもっちりでしっかり米粉を感じれるんですよ。

五平餅とか食べた時に、甘いんだけど砂糖の甘さだけじゃなくてお米の甘さもなんとなく感じるあの感触わかる?

あの感触がこのクレープ生地にもしっかりあるのよ!

これをおかずに米食べれそう。

 

そしてそして、当然に中も最高。

上はクリームブリュレ、真ん中あたりは生クリーム、底の方はチョコビーンズ。

食べ進める毎に味が変わっていって全く飽きない!

 

生クリームがパンッパンに入ってますが、全然しつこくない。

ほんのり甘い生クリームだからどんどん食べれちゃうね。

 

クレープエメを食べるならコレに気をつけて!

非の打ち所がないクレープなんですけど、いやはやこれは盲点でしたわ。

お一人様で食べる方は絶対に気をつけてほしい!

 

何が?って話なんですが、お店で注文してまずクレープもらうじゃないですか。

ほんでそのあと個包装されたプラスプーンをもらうんですけどね。

それが、こちら側のどこからでも切れます的な袋で完全密閉されてるタイプのプラスプーンでさ。

クレープとスプーンで両手塞がってスプーンの包装が開けられないんですよw

片手で「こちら側のどこからでも切れます」部分を割ける人いる?w

というわけで、クレープエメには2人で行くようにしましょう。

 

クレープエメをまとめる

 

今回は数量限定の「クレームブリュレクレープ」をいただきましたが、他にもメニューが豊富なのがクレープエメのウリです。

ホットハニーチーズとか気になるー!!

 

完全制覇したい欲もあるけど、、、やっぱり次もクレームブリュレ頼んでしまいそう。。。(ほんとおいしすぎた

 

営業時間は、平日12〜18時、土曜は11〜18時です。

朝は営業されていないので注意してくださいねー。

関連記事

  1. 【レビュー】秋の味!セブンイレブンの「さつまいもこ」を食べてみた

  2. 【大阪】いちごビュッフェに行くならコンラッド大阪がおすすめ★「Strawberry Sensations(ストロベリー・センセーションズ)」を徹底レビュー!

  3. 【大阪】高槻市役所スグ!絶品濃厚バナナジュースが味わえる「CRAMS BANANA」(クラムスバナナ)

  4. 【京都】今年も「AUDREY(オードリー)」がやってきた★事前予約なしでも買えるの?行列は?

  5. 【京都】今一番京都で行列ができる人気パフェ!吉祥菓寮へ行ってきた

  6. 【京都】赤ちゃんもウエルカム★インスタで話題の“映える”パフェが味わえる「菓寮 伊藤軒」